ただのいちゃもんじゃん。Xperiaを今後二度と買わない理由

直近の情報をみる限りSonyはXperia 10Ⅶの正式発表を従来通り上半期ではなく下半期に移行したとの話があります。また移行した理由としては従来通りのミドルレンジではなくミッドハイレンジモデルに昇格させるためと噂されています。

今回RedditにおいてXperiaを2度と買わない理由について投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

ただのいちゃもんに感じる。

今回の投稿者はXperia 5Ⅳを所持しているみたいですが、今後Xperiaは二度と買わないとしています。その理由の一つとして以下のように投稿しています。

スリムなフォームファクタと画面:旅行中のパートナーとの長いチャットセッションで、スリムな電話を握ろうと手がけいれんしていました..スリムな画面はまた、テキストを小さくするので、私は目を見張って顔に近づけて、目の疲れを引き起こしています..私は仕事用のiPhoneを持っていて、パートナーはSamsung galaxy s21を持っています。どちらも画面が広いので、持ちやすく、書くのが快適です。

GalaxyやiPhoneの無印の横幅は71mm前後ですがXperia 5Ⅳでみれば67mmとかなりスリムです。スペックでみれば大した差がないように感じると思いますが持った時の印象は全く違いと思います。

少なくともこれだけ持ちやすいとなった時にディスプレイの視認性が優れているはずがない。またこれは現行シリーズに入ってからアスペクト比21:9を長らく採用されているので今に始まったことでもあります。

このことを考えるといちゃもんをつけているだけというか、失礼ながらSonyだからという理由で使っていただけでXperiaが良くて使っていただけじゃないことが明白です。

なので自分からするといちゃもんにしか見えないです。一方でSonyはXperia 1Ⅵでアスペクト比を19.5:9に変更しましたが、その理由としてはクリエイターがカメラ使用時のディスプレイの視認性を改善させるためとしています。

このことからもXperia 10Ⅶや今後復活するのであればXperia 5シリーズでもアスペクト比が変更される可能性があるのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG