Sonyが何をしたのか不明ですが2022年モデルと2023年モデルではハードだけではなくソフトでも安定性が地味に違います。もちろん2023年モデル以降も全く問題ないわけではありませんが、歴代Xperiaを悩ませた指紋認証の不具合などが激減しました。
今回RedditにおいてXperia 5Ⅳに多数不具合が発生したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
多数の不具合が発生。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
だから、約1年半の間、5 IVを持っていました。ソフトウェアの問題がいくつかありましたが、私が対処できないものは何もありません。使用から約6か月後、指紋が少し不安定になり始めました。機能するには電話を再起動する必要がありますが、数か月以内に完全に死んでしまいます。銀行アプリのコードを公共の場で入力する場合を除いて、実際には問題ではありません。しかし、それほど大したことではありません。
しかし、約1ヶ月前、私の5 IVは最初のサーベルを手に入れました。これは気が散るが、電話はまだ使える。しかし、今日、それは変化し、2番目の光のバーが生まれました、そしてこれは非常に気を散らします。ますます多くのサーベルが出現すると思います。
ぶっちゃけこの手の不具合は今まで散々見てきたので特段驚きはありません。ただ当たり前の話ですが不具合は「個体差」があるため全ての個体に発生するわけではありません。
さらにユーザーの使い方次第ですが不具合が発生したとしても不具合と認識していない場合もあります。何よりこの手の不具合が発生すると基本ユーザー自身で対処できることが少ない感じです。
今から買うのは得策ではない。
一部店舗で「新品」で在庫が残っているみたいですが正直今から買うのはおすすめできません。何より今回の投稿にあるように指紋認証の不具合やディスプレイの縦線問題にRAMの管理問題も発生する可能性があります。
さらにアップデートサポート期間は残り半年程度でメジャーアップデートはすでに終了しています。少なくとソフト関連の不具合が発生してしまうと、アップデートでの修正にも期待出来なくなる可能性があります。
スマホなら何でもいいと思う人や、安いことが最優先事項である人には選択肢としてありかもしれません。ただXperiaを使ってみたいからとりあえず安くなっているXperiaを選んでみようだったらやめた方がいいと思います。
であればXperia 1Ⅴが今後中古市場に増える可能性があるので多少高くても待った方がいいのかもしれません。何より今回の投稿にあったような内容が発生してしまうとXperiaに不信感を持っちゃいますよね。。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |