正直笑えない。Pixel 10シリーズのカメラ構成判明したけど退化の嵐

先日にはGoogle Pixel 10シリーズのほぼ確定的なデザインが判明しており現行モデル対比でほとんど変わっていない。だからこそ内部の進化にかなりの期待がかかる中で、一つはGoogle Tensor G5の採用で安定性がどのように進化するか。

そしてもう一つはカメラの進化です。今回Android AuthortiyがGoogle Pixel 10シリーズのカメラ構成に言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

カメラ構成が判明。

今回同サイトによると内部情報筋のお陰でGoogle Pixel 10シリーズのカメラ構成に関するドキュメントを確認することが出来たとしています。

Pixel 9a Pixel 9 Pixel 10 Pixel 10 Pro | Pro XL Pixel 9 Pro | Pro XL
Main
Samsung GN8
50 MP
1/1.95”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
Samsung GN8
50 MP
1/1.95”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
Ultrawide
Sony IMX712
13 MP
1/3.1″
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX712
13 MP
1/3.1″
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Telephoto
Samsung 3J1
11 MP
1/1.3”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Selfie
Sony IMX712
13 MP
1/3.1″
Samsung 3J1
11 MP
1/1.3”
Autofocus
Samsung 3J1
11 MP
1/1.3”
Autofocus
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Autofocus
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Autofocus

Pixel 9とPixel 9 Proで見ると広角と超広角は一緒でリアカメラで見れば望遠の有無が大きな違いでした。ただ今回の情報によるとPixel 10のカメラ構成は大幅に劣化しており、むしろPixel 9aとほとんど一緒のカメラ構成になっています。

なのでリアカメラで見ればPixel 9aとPixel 10の大きな違いが望遠の有無で、あとはインカメラに拘りたい人がPixel 10を選ぶ流れになります。一方でPixel 10 Proシリーズのカメラ構成をみるとハードで見れば変更はありません。

そのためPixel 10シリーズの中でPixel 10のみセンサーが刷新されるとはいえ実質退化する流れになります。

Pixel 10 Pro Foldはどうなるのか?

一方で今回の情報ではGoogle Pixel 10 Pro Foldのカメラ構成にも言及しています。

Pixel 9 Pro Fold Pixel 10 Pro Fold
Main
Sony IMX787
64 MP (cropped)
1/1.73”
Samsung GN8
50 MP (cropped?)
1/1.95” (cropped?)
Ultrawide
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Telephoto
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Selfie (inner)
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
Selfie (outer)
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”

メインカメラセンサーがIMX787から変更されてGoogle Pixel 9aやPixel 10と同じくGN8を搭載する可能性があることに言及しています。ただ「?」がついいていることからも確定とは言えませんが正直進化したとは言えない状況になります。

おそらく高照度の環境ではほぼ問題ないと思いますが低照度の状況だと厳しくなる可能性があります。とはいえPixel 9 Pro Foldの時点で正直大したセンサーを搭載していないのでそこまでの影響はないかもしれません。

一方でPixel 10に関してはPixel 9対比で低照度撮影は明らかに弱くなる可能性があり、あとはGoogle Tensor G5の画像処理でどこまで底上げすることが出来るのか。

せめてレンズが変わって白飛びやフレアを最低限改善してくれないと笑えないかもしれません。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG