次も安く買いたいなら余計に。今からの購入をおすすめしないPixelまとめ

少なくとも4月には国内においてGoogle Pixel 9aが正式発表される可能性が高いです。一方で昨年と同じで流れであれば今年の8月にはフラッグシップモデルであるGoogle Pixel 10シリーズが正式発表される可能性があります。

なので今後半年以内に新型Pixelが多数登場することになるのでファンには堪らない時期になると思います。今回今Pixelを購入を検討しているのであれば避けた方がいいと思うGoogle Pixelについて主観的にまとめたいと思います。

下取りの価値をある程度参考にする。

キャリアで購入する場合はまた別の話になってきますが、Google StoreにおいてPixelをいかに安く購入できるかで重要になってくるのは「下取り」です。もちろん購入するタイミングもありますが、基本Google StoreでPixelが安く見える理由は「下取り」と「ストアクレジット」によって実質負担金を抑制できるからです。

その上で「下取り」価格は非常に重要になってきます。

2025年において下取りが強化される可能性がある機種
Pixel 9シリーズ
Pixel 7シリーズ
Pixel 6a

当たり前の話ですが最新世代ほど市場価値も高いため下取り価格も高めの設定です。そして次に下取り価格が高めに設定されがちなのは発売から3年経過した機種たちです。

ちなみに注意点として例えばPixel 6aよりPixel 7aの方が「下取り価格」は高いと思いますが、3年目の機種に関しては市場価値に対して高めにひきとってくれることが多い感じです。

そのため古い世代を自分で中古で売るよりもGoogle Storeで下取りに出した方がお得だよねという感じ。逆にこのピークを過ぎてしまうとGoogle Storeでの下取り価格もかなり渋くなります。

あくまでも対象機種は予測に過ぎませんが、特にPixel 7シリーズやPixel 6aは今年下取りに出すことでお得に買い替えができる機種であって今から購入する機種ではないという感じです。

あまりにも安い価格で売られているのであれば別の話ですが、今後市場価値が下がるだけで下取り額の増加にも期待できないので次に繋げにくいかなと思います。

評判が良くない機種。

そして今から購入を避けるべき機種としてユーザーからの報告をみる限り「Google Pixel 7a」です。前モデル対比で待機状態における消費電力は改善したとはいえ負荷をかけると発熱しやすく消費電力が増えるので電池持ちにかなりの影響を及ぼします。

そのためライトユーザーであれば問題ないですが、コスパ目的でそれなりに使うユーザーからすれば電池持ちが悪過ぎと真逆の評価となった機種です。少なくともそれなりに使うユーザーからすれば電池持ちが悪いので充電する回数が増えバッテリーに負荷がかかりやすい。

そのためかバッテリーの劣化が早く国内でもバッテリーが膨張したとの報告も地味に見ます。なので経年劣化より前にバッテリーが限界を迎えることが多いという印象を受けます。

なのでもちろんユーザーの使い方次第ですがそれなりにスマホを使う人は今から購入すべきではなく、これから安くなる可能性があるPixel 8aを狙った方がいいかなと思います。

何よりPixelは発展途上のため他のメーカーの機種と比較すると最新世代になればなるほどかなり安定していきます。なので予算がある人は最新世代を買った方がよく、少しでもコストを抑制したい人はPixel 7aやPixel 7シリーズにPixel 6aは今からこの購入はちょっと避けた方がいいかもしれません。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG