米Googleがまた一部Pixelを大幅値引き。このままだと安くしても売れなくなる

国内では3月31日まで今年初の大型セールである「新生活キャンペーン」が開催されていますが、米Googleに関してはすでに大型セールが3回も開催されています。なので1ヶ月に1回は最新のPixelを安く購入できるチャンスがあることに。

今回9To5Googleによると米GoogleがGoogle Storeにおいて一部Pixelのセールを開始したと報告しているのでまとめたいと思います。

一部Pixelの値引きを開始。

今回の情報によると米Googleは3月29日までの期間限定として一部製品の値引きを開始したことが判明したとしています。今回の情報からもGoogle Pixel 9 Proが$200の値引きで$799から購入可能となっています。

残念なことに今回のセールにPixel 9が含まれていないことからもPixel 9とPixel 9 Proが同じ価格になっています。また最上位モデルであるPixel 9 Pro XLに関しても$200の値引きとなっていることからも$899から購入可能です。

Pixel 9と比較しても$100しか変わらないことを考えるとPixel 9 Pro XLを購入した方がいいと判断するユーザーが増えるかもしれません。ちなみにPixel 9 Pro Foldはセール対象外となっており、発売以降アメリカにおいてセール対象からはずれたのは初めて?なのかなと思います。

少なくともPixel 8aやPixel 9がセール対象外になっていることからも、まもなく正式発表が予測されているPixel 9aに配慮している可能性があるのかなと思います。

Pixel 8aと価格差があるとPixel 8aに流れるユーザーが増える可能性があり、Pixel 9との価格差がないとPixel 9に流れるユーザーが増える可能性があるので新製品が売れにくくなる可能性もあります。

ブランド価値が上がらない。

ネットだとストアクレジットや下取りの影響でPixelの価値が毀損しているとの声もありますが、そもそもPixelにそこまでのブランド価値はないのかなと思います。良くも悪くも「安売り」によってシェアを拡大したメーカーなのでブランド価値が高いように見えません。

なので安売りの乱発はブランド価値が毀損するのではなく「上がらない」と考えるべきなのかと思います。少なくとも国内においてはセールが乱発という感じではありませんが、キャリアにおいては「安い」というイメージが定着してきている可能性があります。

またアメリカのキャリアの対応が不明ですがGoogle Storeを見ると毎月のようにセールを行なっていることからもセール価格がある意味定価みたいな感じになってきているかもしれません。

なのでセールをやらないと全然売れていない可能性もあるのかなと思います。一部情報によるとGoogleはプレミアム部門を拡充してiPhoneに対抗するのが狙いとされていますが、少なくとも安売りが前提になっている現状を見ればiPhoneにイメージで勝つのが難しいかなと思います。

何よりブランド価値を上げて「定価」を評価してもらえるようにならないとiPhoneに真っ向勝負するのは難しいのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG