先日には国内でもXiaomi 15シリーズが正式発表されました。ラインナップはグローバル展開と同じでXiaomi 15 Ultraは3月18日より発売予定で、Xiaomi 15は4月1日より発売予定とちょっとタイムラグがあります。
今回GSM ArenaがXiaomi 15のバッテリーテストの結果を公開していることが判明したのでまとめたいと思います。
バッテリーテストを公開。
今回同サイトがXiaomi 15のバッテリーテストの結果を公開していることが判明しました。
スコア | |
iPhone 16 | 15時間42分 |
iPhone 16 Pro | 14時間17分 |
Xiaomi 14 | 13時間56分 |
Pixel 9 Pro | 13時間11分 |
Galaxy S25 | 13時間9分 |
Pixel 9 | 13時間5分 |
ハイエンドコンパクトモデルの中では圧倒的な電池持ちを実現していることを確認することが出来ます。前モデルの時点で良かった方でしたがSnapdragon 8 Eliteを搭載したことも大きいのか電池持ちがかなり安定しています。
ちなみにXiaomi 15の大陸版は5400mAhであることからもグローバルモデルは5240mAhと僅かに減少されています。とはいえ抜群の安定性でXiaomi 15 Ultraよりも優秀な電池持ちを実現しています。
もちろんユーザーの使い方によって評価が変わってくると思いますがコンパクトモデルがこのレベルに到達したのは単純にすごいのかなと思います。国内でも発売予定で12万円ちょいで購入できるのは魅力です。
おサイフケータイ非対応とはいえ本体自体は代わりがきかない存在とも言えるので試してみる価値は十分にあるのかもしれません。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |