地味に便利に。最も過小評価されているPixelの絶対使うべき7つの機能

GoogleはAndroid16の開発を前倒しで進めており早ければ今年の3月頃には安定期と言われる「β3」に移行すると言われています。この段階になると新機能の追加はほぼなくなりバグや不具合の微調整に加え、アプリ開発者が自社アプリをAndroid16に最適化させるための期間になります。

一方でGoogleはAndroidを開発しているとはいえ、Pixel専用機能も地味に用意しています。今回9To5Googleがもっと使う必要がある過小評価されているPixelの機能に言及しているので簡単にまとめたいと思います。

過小評価されている7つの機能。

今回同サイトが「もっと使う必要がある最も過小評価されているPixelの機能」についてまとめた動画を公開しています。その上でざっくりとまとめると以下のようになります。

ポイント
かこって検索 音楽アイコンをタップするだけです。画面全体をその場で翻訳したいですか?翻訳アイコンがあなたをカバーしています。ここにいくつかの便利なヒントがあります。Google検索バーが視界を妨げている場合は、2本の指でドラッグして移動できます。画像内のテキストを選択したり、QRコードを直接スキャンしたりすることもできます。
アプリのショートカット Google Keep ユーザーは、ワンタップで新しいメモ、リスト、フォトノート、またはオーディオノートを作成できる機能を気に入るはずです。可能性は無限大で、特にサードパーティ製アプリでは、ホーム画面を正確なニーズに合わせて調整できます。
プライベートスペース 特定のアプリとそのデータ用に別の安全な領域が作成されます。これは、機密データを隠したり、気を散らすものを管理したりするのに最適です。個人的には、気を散らすものをコントロールするためにプライベートスペースを使用しています。
充電の80%制限 100% 度に充電すると、バッテリーの状態が時間の経過とともに低下することがあります。また、より高い電圧で充電サイクルを制限すると、バッテリーの状態が維持されます。1回の充電でバッテリーが20%減りますが、長期的なメリットは重要です。
クイックアクセスカメラコントロール カメラアプリの設定で「その他の設定」から「クイックアクセスコントロール」でこの機能を有効にします。ファインダーをタップするとカメラのピントが合わせ、スライダが表示され、すばやく調整できます。
Hold Close to Cast 同じWi-Fiネットワーク上のドッキングされたPixelタブレットに携帯電話を近づけることで、メディアを簡単に転送できます。「すべてのサービス」と「キャストオプション」の下にあるGoogleアカウント設定で有効にします。
デイバイスのコマンドセンサー 括的なコントロールを提供し、アプリを開いたり、メディアをコントロールしたり、複数のアクションを実行したりできます。ロック画面でアラームやタイマーを設定したり、懐中電灯、Bluetooth、DNDを切り替えたりすることもできます。

今回同サイトが紹介している7つの機能の内個人的に最もハードルが低いと思うのは「かこって検索」です。Geminiを使って音声検索する方法も便利ですがかこって検索だとカメラを起動して写している画像をそのまま検索することが出来ます。

何より単純で分かりやすいUIの割には出来ることがどんどん増えているので試してみる価値はあるのかなと思います。

全部の機能を使うのは無理。

よくPixelはピュアアンドロイドに近いから使いにくいと言われますが多くのユーザーはその機種が実装しているほんの一部の機能しか使っていないと思います。なのでGalaxyのようなカスタマイズ性が優れている機種はオタクにとって嬉しいですが一般ユーザーからすればUIが複雑化するだけとも言われます。

何より今まで使ってこなかった機能を1つでも多く使ってあげるだけでもスマホの使い勝手が地味に変わると思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG