Galaxy S25 Ultraの大きな特徴の一つとして現状唯一の機種となる「Gorilla Glass Armor 2」を採用していることです。Galaxy S24 Ultra対比で反射率がさらにカットされた上でディスプレイの耐久性自体も改善しているとアピール。
今回Android AuthorityによるとGalaxy S25 Ultraのディスプレイの耐久性に言及しているので簡単にまとめたいと思います。
そこまでの耐久性はない。
今回の情報によるとAllstate Protection PlansがGalaxy S25 Ultraの落下テストの結果をYouTubeで公開していることが判明したとしています。ちなみにSamsungはGorilla Glass Armor 2をCorningと共同で開発しています。
その上でCorningによるとGorilla Glass Armor 2の耐久性は実験ラボで行った落下テストからも7.2フィートの高さから落としても深刻な破損はしなかったとアピールしています。
ただ今回公開された動画において6フィートの高さから落としただけでもディスプレイは破損した上で機能しなくなっていることを確認することができます。ちなみにバックパネルに関しては派手に割れていますが本体の動作には影響がないように見えます。
またチタンを採用しているサイドフレームから落とした場合、傷がついたとはいえ派手な破損もなくディスプレイもバックパネルも生き延びたという感じの結果になっています。
何より今回のテスト結果をみる限りCorningのアピールしていたほどの耐久性はないと判断することが出来ます。
これらのビデオは、Galaxy S25 UltraがSamsungがあなたに考えてほしいほど耐久性がないことを示すのに大いに役に立ちます。
とは言ってもGalaxy S25 Ultraのディスプレイの耐久性が他社の機種と比較して大きく劣るという意味ではありません。何よりユーザーとして出来ることはケースやガラスフィルムなどアクセサリーを使って保護すること。
またアクセサリーを使いたくないユーザーは万が一に備えて保証に入っておくのが一番という流れになります。個人的にスマホのディスプレイの耐久性は信用していないのでスクリーンプロテクターを絶対つけます。
ここは完全にユーザーの使い方次第で、何よりメーカーがアピールしているほどの耐久性はないと考えておくのが一番いいです。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |