そろそろ根本的に改善しないとヤバい。Pixel 8 ProにWi-Fi問題が多発中

Google Tensorに移行してからのPixelの大きな問題点の一つとして「通信関連」があります。特に自分の手持ちでみるとPixel 9 Pro Foldはいわゆる圏外病が発生しており、さらにWi-Fiも不安定になっていると恐ろしい勢いでバッテリーを消費することが多いです。

少なくとも海外サイトによるとGoogle Tensorに統合されている5Gモデムに原因があると指摘していますが、ソフトにも問題があるのかなと思います。今回Android AuthorityがPixel 8 ProのWi-Fi問題に言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

Wi-Fiに問題が発生。

今回Redditにおいてあるユーザーが以下のように投稿していることが判明したとしています。

私のピクセル8プロはもうWi-Fiを検出しません。どこに行っても検出されないので、Wi-Fiの問題ではないことはわかっています。他のすべてのデバイスは問題なく動作します。

私はすべてのリセットをしました。先週のリセット後、1日ほど動作しましたが、今は何も表示されません。

また別のユーザーは以下のように投稿しています。

誰かこの問題を抱えていますか?この時点で、私はハードウェアの問題に傾いていますが、Wi-Fiをオンにしようとすると、ネットワークが表示されず、リストのフォーマットも表示されません。別の電話を使って Wi-Fi 接続を共有しようとしましたが、手動で接続するようにというエラーがポップアップ表示されます。

さらに以下のような投稿もあります。

私のピクセル8proはWiFiをランダムにドロップし始め、何度もリセットしても電源が入らないことがあります。それをEEに持って行き、彼らは保証のためにGoogleに直接送ることを勧めました。その紳士は問題を直接見た。WiFiはどのネットワークも認識できないため、接続できません。彼はまた、WiFiボタンが自動的にオフになるのを目撃しました。

興味深い部分としてこれら別々の投稿ですがここ1週間以内に投稿されているものが多い。つまりここ1週間でPixel 8 Proの一部個体にWi-Fiの問題が発生している可能性があると考えることができます。

アップデートが原因の可能性。

少なくとも同サイトによるとアップデートが原因の可能性があるとしています。ただ1月のセキュリティアップデートが原因になっているのか、Google Play Serviceなどが原因になっているのか現時点で判断することはできません。

ただ「アップデート」がトリガーになっている可能性が高いことに違いはないとしています。ちょうど昨年の今頃も通信関連の不具合が発生していますが、その時もアップデートが原因とされており、その時は「Google Play Service」が影響だとされています。

ちなみに先日にSamsungが新しいAIを発表したのに合わせてGoogleも同様に発表しています。さらに今後徐々に配信を開始していくことを明らかにしておりGoogle Play Serviceが原因になっていてもおかしくないのかもしれません。

とにかくWi-Fi含めた通信関連の不具合はスマホとして使えなくなる可能性もあります。なのでGoogleに関してはソフト含めてもっと安定するように頑張ってほしいところです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG