10じゃくなくてXでもいいかも。Pixel 10シリーズは神機種の予感

直近の情報からもGoogle Pixel 10用のケースがリークしており、少なくともカメラデザインは現行モデルから大きく変わらない可能性があります。またリークしているコードネームから最低でも現行モデルと同じく4モデル構成になる可能性があること。

今回は2025年に登場するGoogle Pixel 10シリーズに期待したいことを主観的にまとめたいと思います。

安定性の大幅改善。

まず一つ目として安定性の改善でGoogle Tensor G5の存在は大きいと思います。少なくともリークしているアーキテクチャをみる限りメインコアは一緒でミドルコアが一個増えて高効率コアが1個減る感じ。

そして全体的にクロック数が増加するなどアーキテクチャで見るとパフォーマンスが大幅に改善する可能性は低い。ただGoogle Tensor G5はTSMCの3nmプロセスノードに新しいパッケージング技術の採用と箱の部分は大幅に強化されます。

他社が搭載しているSnapdragonやDimensityと比較すれば特徴とは言えませんがGoogle Tensor G4対比でパフォーマンスにしろ電力効率にしろ大幅に改善する可能性があります。

また噂通りであればPixel 9aは5100mAhと歴代Pixelの中で最大容量のバッテリーを搭載している可能性があります。Pixel 9aが6.3インチのディスプレイを搭載していることを考えるとPixel 10 Pro XLはより大容量のバッテリーを搭載できる可能性があります。

SoCの電力効率が大幅改善した上でバッテリー容量が増加するのであれば長年の課題だった電池持ちは大幅に改善する可能性があります。一方で注意点として中華メーカーのようにシリコンカーボンバッテリーを搭載するかは不明です。

なので中華メーカーの超大容量バッテリーを搭載した機種には及ばない可能性がありますが、Pixel 10シリーズはだいぶ安定する可能性がありユーザビリティの改善に繋がる可能性があります。

他社と比較して値上げ幅が少ない。

メーカー次第の面もあると思いますがフラグシップ向けのSoCは世代を重ねるごとにコストが増加しています。ちなみに噂通りであればSnapdragon 8 Gen 3対比でSnapdragon 8 Eliteはコストが20%前後コストが増加しており、Snapdragon 8 Elite Gen 2も20%近くコストが増加すると噂されています。

またDimensityですらコスト増加がとまらずDimensity9500では$200近いコストになってしまうのかもしれません。一方でGoogleは独自SoCを採用していることからも既製品を使うよりはSoC自体のコストを抑制できる可能性があります。

おそらくTSMC製に切り替わるだけでもコストが増加する可能性がありますが他社の最新SoCほど影響は受けない可能性があります。またAIがトレンドになるにつれてRAMのコストが上昇していると言われておりGoogleはPixel 9 Proシリーズから積極的に採用。

おそらくPixel 10シリーズでも同様に採用することも見越して大量に仕入れることでコストカットしている可能性があります。現時点だと価格がどのようになるのか不明ですがPixel 10シリーズでは価格を出来るだけ据え置きにしてくる可能性が高いのかなと思います。

何より安定性が大幅改善した上で価格が据え置きになればPixel 10シリーズの魅力はめちゃくちゃ良くなると思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG