今年の後半に登場するPixel 9シリーズでGoogleはラインナップを強化する可能性が高いと予測されていますが気になる部分としてはラインナップ強化に伴い製品名がどのようになるのか。
少なくとも事前情報通りであれば下半期に登場する4機種ともPixel 9シリーズに統合さていると予測されています。今回Android AuthorityがPixel 9シリーズの正式名称のセンスのなさに言及しているので簡単にまとめたいと思います。
違和感を感じる。
事前情報からも標準モデルであるPixel 9はGoogleの発言やAndroidの内部コードからも確定。少なくともAppleの時のように9のナンバリングが飛ばされる可能性はないことになります。
事前情報通りであればProモデルが3種類存在することになり6.3インチの新たに追加された小型のProモデルはPixel 9 ProとProモデルの中ではベースの立ち位置になる。
一方でPixel 9 Proの大型モデルでありPixel 8 Proの実質後継機種になるのがPixel 9 Pro XLでPixel 3シリーズやPixel 4シリーズで採用されていた名称と同じです。
少なくともAppleのように大型モデルにMaxや中華メーカーやSamsungのようにUltraは採用せず。あくまでも事前情報通りであればの話になりますがしっかり立ち位置を考えればシンプルです。
そして今回海外サイトが指摘しているのは次期折畳式機種であるPixel 9 Pro Foldについて少なくともPixel 9 Pro Foldが正式名称であればナンセンスであることに違いはないと指摘。
一方で現時点でPixel 9 Pro Foldの詳細なスペックは本体サイズとディスプレイサイズがリークしたレンダリング画像と合わせて確認できますがその他のほとんどのスペックは不明です。
ただPixel 9 Pro Foldという名称を採用するならPixel 9 Proがベースになっている可能性。少なくとも初代のように中途半端になることはないと期待することが出来るのはメリットの一つ。
これが仮にPixel 9 Foldという名称であればPixel 9がベースになっている可能性がある。ただProの名を冠している以上はPixel 9 Proと最低でも同等のスペックではないとおかしい。
なので名称から見ればPixel Foldの後継機種はPixel 9 Proに見劣りしないとGoogleからのメッセージと受け取ることもできGoogleとしても初代は中途半端になったと思っているのかも。
ただ海外サイトによるとPixel 9 Pro Foldの名称には違和感しかないと指摘しています。
一つ目の理由としてはデザインで初代はPixel 8シリーズに近いカメラデザインを採用していた。ただPixel 9 Pro Foldは並列型のカメラデザインではなくPixel 4シリーズの時のようなスクエアデザインを採用しておりPixel 9シリーズと異なるデザインを採用していることを指摘。
サイドフレームやバックパネルのフラット化に現行モデルのようなカメラフレーム部分がサイドフレームに一体化するようなデザインではなく独立したデザインの採用という面では一緒。
ただある意味デザインの中で一番インパクトがあるカメラデザインが違うのは違和感がある。少なくともPixel 9 Pro Foldは折り畳んだ時の横幅が76mm程度はあるとの予測。
つまりPixel 9 Pro XLと同程度の横幅があるので同じく並列型のカメラデザインを採用できた可能性もありますが内部スペースの問題からも並列型の配置は無駄が多いです。
そのためPixel 9 Pro Foldのみ効率的な配置が採用された可能性がありますが統一性はない。
後付け感が半端ない。
そしてデザインの違いもそうですが気になる部分としてPixel 9 Pro Foldのコードネームです。Pixel 9シリーズ自体は最初から爬虫類のコードネームを採用した状態でリークしています。
つまり最初から2024年モデルとして開発されていたことになりますがPixel 9 Pro FoldはCometというコードネームを採用しており直訳すれば彗星なので爬虫類には該当しません。
またPixel 8シリーズはシバやハスキーなど犬科のコードネームが採用されているため該当せず。とはいえ海外サイトはフルハウスに出ていた愛犬の名称がコメットであったことからもPixel 9 Pro Foldは当初2023年モデルとして正式発表する可能性があったことになる。
現にGoogleがいつから開発を開始していたのか不明なので何ともですが開発進捗の問題か単純にマーケティングの見直しが入ったのか開発の途中で発表時期が延期された可能性がある。
おそらくですが開発を開始したタイミングではPixel 8aとの同時発表が検討されていたかも。少なくともコードネームの世代が違うことに加え海外サイトが指摘するようにカメラデザインが違うことからもPixel 9 Pro Foldという名称は後付け感が半端ないということになります。
また海外サイトによると折畳式機種という特殊性は考慮すればPixel 9 Proシリーズに統合する必要もなく例えPixel 9 Foldという名称だったとしてもPixel 9やPixel 9 Proのターゲット層と全く違うことからも全く問題はなく逆にわかりにくいと指摘しています。
さらに同サイトによるとPixel 8シリーズまでのシンプルな命名規則ではなくなったことを指摘。現行モデルで見れば廉価版のaシリーズに標準モデルとなる無印にプロ向けのProとシンプルです。
少なくとも自分のようなオタクからすれば問題ないですが一般ユーザーからすればPixel 9 Proという名称を採用した機種が3モデルも存在するのは覚えにくいと指摘しています。
ちなみに2025年はさらにラインナップが強化されると予測されているのでもっと複雑化するかも。全てのユーザーが正式名称を把握しているわけではなくPixel 8 ProのことをPixel Pro 8と覚えているユーザーもいるくらいなので可能な限り短くシンプルにした方がプラスです。
またユーザーからすれば正式名称を覚えにくいとなれば売れ行きにも影響する可能性があると指摘。他社と同じようになってしまいますが最上位にUltraを採用している機種が増えているからこそ最上位モデルはPixel 9 Pro XLよりPixel 9 Ultraの方がシンプルでわかりやすいかも。
また現行モデルと同じ流れでPixel 9 Pro FoldはPixel Fold 2の方が分かりやすいです。良くも悪くもPixel 9シリーズに全て統合した結果ユーザーの認知度が下がるデメリットに。
ユーザーを混乱させる。
何よりリブランディングはGoogleにとって転機になるタイミングで行うことがあります。近年で見ればPixel 6シリーズでGoogle Tensorを搭載した初めての機種ということに加え2世代ぶりに大型モデルが復活した際にPixel 6 Proと初めてProの名称を採用しています。
事前情報通りGoogleがリブランディングをするならGoogleとしては大きな狙いがあるのかも。Appleはアメリカでも市場独占の観点からも訴訟されており今後どのような動きになるか不明。
またAppleにも言えることですがSamsungに関してはGalaxy Sシリーズのデザインがマンネリ化。さらにGalaxy AIが既存機種に拡張されていることを考えると最新機種を焦って買う必要はない。
この中でGoogleはPixel 9シリーズで何かしかけたいのかもしれませんが同サイトによるとリークした命名規則では他社のユーザーを獲得するのにそこまで役に立たない可能性があると指摘。
少なくとも現状で見れば非常に高価な折畳式機種はPixel 9シリーズに統合された名称を採用していようがいなかろうが買う人は買うという感じでリテラシーがそこまで低くないです。
逆に言えば折畳式機種をフラッグシップシリーズと関連性のある名称を採用したとしても価格を考えれば一般ユーザーがそれだけを理由に購入しやすくなるとも思えない状況にあります。
他社と差別化する意味ではXLのような独自の名称を採用するのはありだと思います。ただSamsungにしろAppleが採用しているPlusや中華メーカーが採用しているUltraはすでに採用している機種が存在していることからもユーザーの認知度があり親しみがあるかも。
そうなった時に差別化は難しいですが親しみがある名称を採用した方が認知度が上がりやすくユーザーとしても覚えやすいので店頭で見た時に触ってもらえる可能性が高くなるかもしれません。
あくまでも今回の海外サイトの指摘は事前情報通りであればの話になりますが結局折畳式機種までラインナップに統合してしまうことでユーザーは機種選びもしにくくなる可能性があるとの話。
何よりユーザーの混乱を招くだけだからこそネーミングセンスがナンセンスだと厳し目の評価。
まとめ。
今回は海外サイトがPixel 9シリーズの命名規則に言及していることが判明したのでまとめてみましたが分かりにくいとは思わないけど製品名はちょっと長くて言いにくいです。
かなり単純な名称の付け方だと思いますが多くのユーザーが覚えるという面ではマイナスだと思う。またGoogleなど検索する時に機種名が長いと単純に打ち込む量も増えるので面倒かも。
PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |