ズーム性能が強すぎて頭がおかしい。vivo X100 Ultraの噂まとめ

  • 2024年5月12日
  • Vivo

XiaomiがSonyと共同開発したIMX989の登場以降中華メーカーを中心にカメラの大型化。また今年になってからは後継とも言える1インチのLYT-900搭載機種が徐々に登場しています。

一方でXiaomi 14 UltraなどLYT-900搭載機種を中心に望遠で差別化している印象。今回は5月中旬以降に正式発表されると予測されている最上位モデルvivo X100 Ultraの現時点で判明していることについてまとめたいと思います。

ティザー画像が公開に。

事前情報からもvivo X100 Ultraはvivo X100 Proのデザインを踏襲しているとの予測。ただティザー画像が徐々に出てきたので改めてデザインを確認していきたいと思いますがバックパネルはサイドフレームにかけて湾曲したデザインでvivo X100 Proと非常に似ている。

またサークル型のカメラデザインを採用していることも確認できvivo X100シリーズは空をイメージしたデザインだったことも影響したのかカメラリング部分が不均等でした。

ただティザーをみる限りvivo X100 Ultraのカメラリング部分は均等になっている可能性が高い。

また内部構造の問題もあると思いますがカメラセンサーの位置が変更されておりvivo X100 Proは上部分に超広角/左部分に広角/下部分にセンサー/右に望遠と十字のような配置になっています。

一方でvivo X100 Ultraは左上に望遠で右上部分にTOFセンサーとこの時点で配置が違う。おそらく大型の望遠センサー+ペリスコープの組み合わせから上部に配置するしかなかった可能性。

また望遠部分でスペースを占有しているからこそ右横には各種センサーを配置するしかない。おそらく正式発表後に分解動画が公開されると思いますが内部はすごいことになっているかも。

またおそらくですが左下が広角で右下に超広角を搭載しておりレンズの配置が地味に違います。そしてバックパネルはガラスの可能性が高くティザーで判明しているのはグレーという感じです。

またカラバリを確認するとブラック/ホワイトも確認することができ合計3色展開となっています。vivo X Fold 3シリーズと同じであればブラックはちょっとラメが入った感じになるのかも。

そして本体側面を確認すると事前情報通りEdgeディスプレイを採用しておりvivo X100 Proから大きく変わらずという感じで合わせて本体右側面に音量ボタンと電源ボタンも確認できます。

そしてサイドフレームはマット仕上げのように見え気のせいでなければチタンを採用している可能性。全てのカラバリでサイドフレームにチタンを採用しているのか不明ですが高級感がかなりあります。

また側面から改めて確認するとすごいのがカメラバンプでvivo X100sとかなりの差があります。本体の厚みが違う上にカメラバンプ部分だけで見れば2倍近くの差があるように感じます。

またカメラ部分自体も上半分まではいかないとはいえXiaomi 14 Ultraよりもインパクトがある。何より個人的には想定以上に物欲が刺激されるデザインで買うならこのチタンモデルが欲しいです。

基本チタンに興味はありませんがvivo X100 Ultraは単純にカラバリとしてかっこいいです。

電池持ちと発熱が不安。

一方で基礎スペックも高く一部スペックは不明ですがディスプレイは2Kに強化されている可能性。またSamsungのE7を採用している可能性がありvivo X Fold 3シリーズのディスプレイを踏襲しているのであれば最大4500nitsのディスプレイ輝度に8T LTPOに対応した可変式120Hz表示。

またディスプレイ自体もアーマーガラスを採用してディスプレイの耐久性を改善している可能性。そしてバッテリー容量に関して直近の情報からも5500mAhとvivo X100 Proから微増。

Snapdragon 8 Gen 3を搭載している可能性が高い一方で消費電力と発熱は気になる感じです。Dimensity9300を搭載したvivo X100 Proは負荷をかけるとそれなりに発熱する一方で電池持ちに関しては自分の使い方であればかなり安定しておりGalaxy S24 Ultraよりも優秀。

一方でSnapdragonを搭載しているvivo X Fold 2やvivo X90 Pro+はあまり良くなかった。

ちなみにvivo X Fold 3 ProはSnapdragon 8 Gen 3を搭載していますが5700mAhと大容量バッテリーでの力技なのであまり参考にならず何よりめちゃくちゃ良いわけではないです。

このことを考えるとvivo X100 Ultraの電池持ちはあまり期待しない方がいいと思います。また認証情報からも5G対応モデルと衛星通信対応モデルの2種類が存在しており両方とも充電速度は最大80Wと残念なことにvivo X100 Proやvivo X Fold 3 Proより遅いです。

リーカーによるとカメラ部分の大型化に伴ってワイヤレス充電コイルのための十分なスペースを確保出来ない結果充電速度が遅くなる可能性があると指摘されている一方で有線に影響でるか不明。

個人的には80Wもあれば十分だと思いますがスペック上で見れば退化したことになります。何よりカメラ部分がこれだけ大きいとワイヤレス充電は充電器との相性が出やすい可能性がある。

その他IP68への対応などはいつも通りで最上位のため超音波式画面内指紋センサーに対応。

正直vivo X100 Proの光学式でも十分に快適なので個人的にはどっちでもいいかなという印象。何より電池持ちが心配で発熱対策に関しては巨大なペイパーチャンバーを搭載することで放熱性能を最大限強化してくると思いますがカメラ部分が圧迫して効率性は地味に悪い可能性も。

カメラが強すぎ。

そして最大の特徴であるカメラですがメインカメラセンサーは1/0.98インチのLYT-900を搭載。おそらくV3チップを搭載すると思うのでまさにvivo X Fold 3 Proの上位互換という感じ。

以前比較してみた時に思ったのはカメラセンサーに画像処理チップにセンサーが違うと同じvivoの機種でも地味に撮れる写真が違うのでvivo X100 Proとは雰囲気が違う可能性大。

そして超広角は1/1.953インチのLYT-600を搭載する可能性が高く比較的あたらしめです。一方で何よりの特徴となっているのが1/1.4インチで200MPのSamsungのHP9センサーを搭載。

画素数にセンサーサイズと現状望遠センサーとして見れば最大という感じで焦点距離は85mmなので光学3.7倍に対応しており絞りはF2.67なので望遠としてみればかなり明るい方になると思います。

少なくともセンサーサイズや画素数で見ればGalaxy S24 UltraのHP2センサーに近い感じでGoogle Pixel 8 Proが1/1.3インチでXperia 1Ⅴが1/1.35インチなのでフラッグシップのメインカメラセンサーに近いセンサーをペリスコープで搭載しているので場所をとるのは当たり前。

ちなみに直近の情報だと2億画素でも出力ができるのであえて望遠で撮るのも面白いかも。さらにテレマクロに対応していると予測されているので望遠画角はかなり強めの仕様になっている。

またvivo X100 Ultraで撮影したサンプル画像もリークしており10倍はもちろん20倍でも驚異的な写真が撮れるという感じでちょっと頭がおかしいのではと思うくらいレベルが違う。

センサーのスペックがメインカメラセンサーに近い上にペリスコープを採用しているので20倍ならメインカメラセンサーで撮影したかのような写真が撮れるという感じで次元が違います。

少なくとも海外のリーカーは今年望遠において絶対的な王者としておりサンプル画像をみる限りリーカーの指摘通りで早く使ってためしてみたという感じでサンプル画像のように20倍でこのレベルの写真が撮れるようになるのであればちょっと使い方が変わってくると思います。

何よりvivoの幹部が一部カメラスペックを明らかにしており手ぶれ補正を強化した望遠は動体の撮影にも強くBMWのレーシングカーでも撮影ができるとHUAWEI Pura70と同レベルかも。

さらにテレマクロは業界最高倍率の3.4:1に達しており花の雄しべや昆虫など繊細に描写可能。

また望遠を使ったポートレートは逆光であろうと強い光源があろうと低照度でも綺麗に撮影可能。非日常に近いかもしれませんがスマホのカメラにとってかなり厳しい撮影条件としてライブ会場。

ライブ会場は全体に暗いことに加え強い光源もあれば色とりどりのライトが使われることからも過酷。さらに被写体が遠いのでズーム撮影を使わないといけないなどvivoはライブ会場でもユーザーが満足できるような撮影体験を提供できるようにチューニングをかなり頑張ったとの話です。

今回の情報をみる限りではメインカメラよりも望遠を使った方がオールマイティに使える可能性も。

また価格に関してはRAM12GB/ROM256GBのベースモデルが6699元で中位モデルのRAM16GB/ROM512GBの2モデル構成に。ちなみに現時点での為替で計算すると256GBモデルが約14万3000円で512GBモデルは約16万円という感じです。

なので個人輸入する場合は消費税も加算されるので256GBモデルが18万円前後で512GBモデルが20万円前後というイメージでしょうか。そして衛星通信に対応した最上位モデルはRAM16GB/ROM1TBの構成で価格は8499元なので約18万1000円という感じです。

個人輸入する場合は23万円前後になる可能性があり現時点で容量構成によってカラバリに制限があるのかは不明。また5月13日に正式発表で5月28日に中国市場で発売されると予測されています。

まとめ。

今回はvivo X100 Ultraの正式発表が近づいてきたので改めてまとめてみましたがまさにカメラのお化けで特にズーム性能は最大100倍とされていることからも距離よりも画質の底上げに全振りしてきたのは個人的に嬉しいところで正式発表されたら絶対欲しい感じです。

PR)購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG