Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。
また国内でサイズ感からも人気が高いXperia 5Ⅲと価格差が約8万円ある中その価格差の価値があるのかXperia 1Ⅳと比較レビューをしてみました。
詳細は「約8万円の価格差をどう捉えるか。Xperia 1ⅣとXperia 5Ⅲ徹底比較」をご参照下さい。さて今回Blog of MobileによるとXperia 5ⅣがFCCの認証を通過した可能性があると報告しているので簡単にまとめたいと思います。
FCCの認証通過

今回の情報によるとXperia 5Ⅳと思われる端末がFCCの認証を通過したことが判明したとしています。
| 詳細 | |
| FCC ID | PY7-93060R | 
| 対応バンド | 
 | 
| Bluetooth | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax | 
axに対応している時点でハイエンドモデルである可能性が高いです。また今回の情報によると本体サイズの一部が判明。
| Xperia 5Ⅲ | Xperia 5Ⅳ | |
| 本体サイズ | 157x68mm | 155.74×67.1mm | 
| ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ | 
Xperia 10Ⅳに非常に近いサイズでありXperia 5Ⅲより僅かに小型することになります。Xperia 1ⅣやXperia 10Ⅳは前モデル対比でディスプレイサイズが同じながらもベゼルのスリム化やサイドフレームのフラット化で小型化しています。
そのためXperia 5Ⅳも同様のデザインの進化をする可能性が高いです。ただ一部情報によると5000mAhのバッテリーを搭載すると予測されている中、それだけの内部スペースがあるのか疑問。
また今回の情報ではワイヤレス充電にも対応していることが判明。人気の高いXperia 5シリーズがより小型化してのワイヤレス充電とかなり嬉しい進化をする可能性があり後は価格が気になる感じです。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
| DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! | 
| SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! | 
|   | |
| LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! | 
 
                    
 
						
						 
												



 
                