Xperia 1Ⅳ。発熱によるソフト制御きつめでほぼ常に制御状態に?

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また国内でサイズ感からも人気が高いXperia 5Ⅲと価格差が約8万円ある中その価格差の価値があるのかXperia 1Ⅳと比較レビューをしてみました。

詳細は「約8万円の価格差をどう捉えるか。Xperia 1ⅣとXperia 5Ⅲ徹底比較」をご参照下さい。さて今回RedditにおいてXperia 1Ⅳのソフトによる発熱制御について投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

日常の動作でも制限が強め。

Xperia 1Ⅳではそもそも発熱や電池の消費の原因である消費電力をソフトで制御することで発熱を抑制した上で前モデル対比で電池持ちの大幅な改善に成功しています。

ただここはバランスが難しいところでもありますがソフトでの制御がかなりきつめという感じで海外サイトの情報を参考にするとバッテリー温度が37度程度でもリフレッシュレートが制御されることが判明しています。

そして今回以下のように投稿されていることが判明しました。

私はXperiaivを数日間使用していますが、全体的に見て、1つを除いて電話が本当に好きです。リフレッシュレートを60Hzに下げることがよくあります。室温20℃での単純なウェブブラウジング中でも、画面の明るさは1/3です。

これは電話が熱くなるので熱によるものだと思いますが、電話の基本的な機能の間にこれが起こるとは思っていませんでした。

確かに今回の投稿にあるように日常シーンでも少しでも発熱するとすぐに制御されてしまうためユーザーによってはほとんどのシーンで制御された状態になる可能性。

またこれからの時期外気温がかなり高いので外に持ち運ぶだけでも本体が熱くなります。となると常に制御された状態になる可能性。ゲームエンハンサーを搭載していることからも全て同じ条件で制御をかけるべきではないのかもしれません。

ただ繰り返しになりますがバランスが難しいところで、本体の厚みが増したとしても冷却機能の強化もしっかりするべきだったのかもしれません。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG