過去10年で初めて。Pixel 10 Pro Foldは発火しやすいと話題に

Google Pixel 10 Pro Foldはギアレスヒンジを採用したことで折畳式機種としては世界初になりますがIP68に対応しています。さらに内部構造を最適化できたことで、バッテリー容量の増加やQi2への対応など見た目は変わらずとも中身は大幅アップグレードされています。

今回Mark Gurman氏がGoogle Pixel 10 Pro Foldの耐久テストについて言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

想定していたより大事に。

先日にはJerryRigEverythingがGoogle Pixel 10 Pro Foldの耐久テストの結果を公開。折り曲げテストに関して従来と同じくアンテナスリット部分から亀裂が入ったことに言及していますが、今回話題となっているのはその後です。

バッテリーが損傷したのか「発火」したことが大きな話題に。ちなみに同チャンネルにおいて耐久テスト中に発火した機種は過去10年でPixel 10 Pro Foldが初めてとしています。

また今回のポストをみても、テスト自体は過激だとしながらもスマホが発火するほど過激ではないとしています。なのでこれが単発の問題でなければGoogleは問題を抱えている可能性があると指摘しています。

少なくともテスト内容が非日常的であることからも発火の心配は必要はないと思います。とはいえ他社の機種が同様のテストを行なっても発火しなかったことを考えると、Pixel 10 Pro Foldは発火しやすいというイメージになってしまうのかもしれません。

何よりGoogleとしてアンテナスリット部分の耐久性が低い部分を改善する必要があるのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
Samsung オンラインショップはこちらで! Amazonはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG