Google Pixel 10 Pro Foldでは「ギアレスヒンジ」を採用したことが大きな特徴となっています。Googleによるとギアレスヒンジを採用できたことで折畳式機種として世界初のIP68に対応することが出来たことを明らかにしています。
今回9To5GoogleによるとGoogle Pixel 10 Pro Foldの耐久テストが公開されたと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
耐久テストの結果が公開。
スマホの耐久テストといえばお馴染みの「JerryRigEverything」が今回Google Pixel 10 Pro Foldの耐久テストの結果をYouTubeで公開していることが判明しました。
テスト前半に関しては順調であったことを確認することが出来ますが、問題が生じたのは後半です。まず折り曲げテストにおいては相変わらず破損したとしています。そして破損する場所としては前モデルと一緒でアンテナスリット部分から亀裂が入るとしています。
少なくともGoogleも認識していると思われる設計上の欠陥だから、Pixel 10 Pro Foldでも改善されていないことを指摘しています。そしてもう一つ防塵性能で、本体を閉じた状態でヒンジ側にビーチの砂をのせた状態で本体を開いたところ内部に吸い込まれていったとの話です。
展開動作中にこれを遮断できなかった。IP6X規格は「防塵性」を保証するものだ。ヒンジに撒かれたものは、ほこりと呼ぶには程遠い――実質的に浜辺の砂だった。この大きな粒子は折りたたみ時に排出されるべきだったが、そうならなかった。間もなく、ガリガリという音やパキッという音が聞こえた。
少なくともメーカーは折畳式機種を開発するにあたって耐久性をかなり意識しているとはいえ限界があります。ただそれでもGalaxy Zシリーズは同様のテストが耐えられる中で、Pixel Foldシリーズは耐えることが出来ないのも事実です。
とはいえ非日常的なテストであり、ほとんどのユーザーはこのテスト結果を考慮する必要はないのかなと思います。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
docomoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |
UQ nobileはこちらで! | Y!mobileはこちらで! |
Samsung オンラインショップはこちらで! | Amazonはこちらで! |