完全に同意。Pixel 10とPixel 10 Proの致命的な差はあれ

国内においてもGoogle Pixel 10シリーズは発売されており、現時点ではPixel 10シリーズにとって2度目となる創立記念セールが開催されており、条件が合うユーザーはより安く購入することが出来ます。

一方でPixelが好きなユーザーにとってGoogle Pixel 10シリーズのどれを選ぶべきか悩みの種になるかもしれません。今回Android AuthorityがPixel 10 Proを使った後にPixel 10を使って感じたことに言及しているのでまとめたいと思います。

割と致命的な差。

今回同サイトがGoogle Pixel 10 Proを使った後にGoogle Pixel 10を使って感じたことに言及しています。スペック的に見れば細かな違いはあれど、ディスプレイに関しては両機種とも十分に明るく動作性も十分。

そして電池持ちに関しては、むしろPixel 10の方が僅かに上回ると評価しています。一方で気になった部分の一つ目としてはベゼルでPixel 10の方が僅かに太いベゼルを採用していることを実感するとしています。

そして2つ目としては望遠センサーで同じ光学5倍だからこそ差を実感しやすいと指摘。そしてこれは完全に自分も同意なのですが顕著に差がある部分として以下のようにコメントしています。

ビデオはさらに大きな失望でした。Pixel 10の全体的なビデオ品質は、Proの映像よりも著しく弱く見えました。また、暗い環境で命の恩人となるビデオ用のNight Sightや、クラウド処理を使用してクリップを劇的に改善するVideo Boostなどの重要な機能も欠落しています。また、メインレンズと望遠レンズでは毎秒60フレームで4Kビデオを撮影できるのに対し、超広角レンズは4K30に限られているのも奇妙に感じました。Proでは、すべてのカメラが4K60で撮影できるため、より一貫性のある汎用性の高いビデオツールになります。

写真撮影に関しては高照度の環境であればそこまの差を感じないです。ただ動画に関しては特に2倍以上にした時にPixel 10は画質の劣化が顕著に出る印象でPixel 10 Proとの大きな差にも感じます。

国内のGoogle Storeにおいて256GBモデル同士であれば価格差は約3万円です。そしてこの価格差3万円に対してビデオ性能に加え写真撮影時のズーム撮影にどこまで拘るかで選ぶのが分かりやすいと思います。

逆に多くのユーザーにとってはPixel 10 Proをわざわざ選ぶ必要はないのかもしれません。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
Samsung オンラインショップはこちらで! Amazonはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG