Xperia 1Ⅷの合成画像。こんなデザインだったらちょっと嫌だな

国内においてはいまだ動きがないXperia 10Ⅶですが一部市場ではすでに発売されています。ざっくりと触った感じだと前モデルまでにあったもっさり感がだいぶ改善されたので、RAMの強化と120Hz表示への対応の恩恵が大きいのかもしれません。

今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいてXperia 1Ⅷのデザインについて投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。

こんなデザインだったら嫌だ。

従来でみるとXperia 1シリーズにXperia 5シリーズにXperia 10シリーズでデザイン言語は統一されていた印象を受けます。一方でXperia 10Ⅶでカメラデザインが変更されたことからも、一つの可能性としてXperia 1Ⅷでも並列型のカメラデザインを採用する可能性があります。

その上で今回以下のように投稿されていることが判明しました。

これは現在の電話を使った簡単なモックアップです。このような設計変更が行われた場合、カメラモジュールの周りのベゼルが増加するか、同じままになるかはわかりません。

単純にXperia 1Ⅶのカメラデザインのまま、垂直型から並列型に変更した合成画像になりますが、単純に考えるとこのようなデザインになってもおかしくないのかなと思います。

実際に並列型に変更するとする場合はカメラフレーム部分など変更してくる可能性がありますが、逆にカメラフレームのインパクトが弱いとカメラが弱そうな機種に見えてしまうのもちょっと不思議です。

逆に言えば今のカメラデザインは垂直型だからこそ成立しているデザインなんだと実感します。何よりSonyがXperia 1Ⅷでデザインを合わせてくるのか気になるところで、並列型にするのであればカメラセンサーもしっかり大型化してほしいところです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
Samsung オンラインショップはこちらで! Amazonはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG