Xperia 1Ⅳや10Ⅳ。今から買うのは絶対にやめておけ

先日正式発表されたXperia 10Ⅶではアスペクト比が19.5:9に変更されたことが大きな特徴の一つに。そもそもミドルレンジであるXperia 10シリーズでアスペクト比21:9を採用する必要があったのかは何とも言えないですが、ついに最新のXperiaからアスペクト比21:9は消えてしまいました。

今回RedditにおいてXperia 10Ⅳは2025年時点で価値があるのか投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

価値はないのか。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

それは中古の携帯電話ですが、100ドルの値札を考えると、今日の100ドルの新しい携帯電話と比較して、まだ価値があると思いますか?

割とこの手の投稿はRedditで多い印象を受けますが「価格」だけで判断されることが多いです。今回の投稿もXperia 10Ⅳが$100で買えるけどあり?という内容ですが、価値があるかないかであれば「ない」と思います。

その理由の一つとしてはどんなに安くてもアップデートサポート期間が終了した機種には投資する価値があまりないと思うからです。だとすればエントリーモデルでアップデートサポート期間がまだ生きている他社の機種を選んだ方がいいと思います。

また中古であることを考えると、端末の表面的な状態は確認できるとはいえ内部はどうなっているのか分からない。さらに何かあった場合対応してくれない可能性もあるので逆に高くつく可能性があると思います。

これはフラッグシップモデルからミドルレンジであるかは関係なく、サポート期間で判断するのが一番分かりやすいです。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

Y!mobileはこちらで! auはこちらで!

SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Samsung オンラインショップはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG