事前情報からもGoogle Pixel 10シリーズはQi2に正規対応したことで一部ワイヤレス充電との相性が発生しているとも言われています。そのため相性が悪いワイヤレス充電器だと充電速度が遅くなっり、そもそも充電ができないとの話も。
今回RedditにおいてGoogle Pixel 10シリーズとPixel Stand 2について投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
Pixel Stand 2との相性。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
私はピクセルスタンド2を持っていますが、高速で、携帯電話を涼しく保つためのファンが内蔵されており、充電中にスマートホームとロック画面機能を備えているため、絶対に気に入りました。充電速度とファン速度を調整することもできます。私は普段、便宜上寝ている間に置いておきました。私の10 proで試してみますが、再びポップアップがなく、充電が本当に遅く、間違いなく9倍よりも速いですが、それでも想定どおりの18Wではありません。
まず気になる部分としてPixel 10シリーズはPixel Stand 2で充電する場合の最大充電速度を明らかにしていないことです。例えばPixel 9 Pro XLは最大23Wで充電可能と、Qi対応充電器が最大12Wだったことを考えると2倍近くの速度で充電することが可能でした。
一方でPixel 10シリーズでみるとおそらくですが最大15Wなのかなと思いますが詳細は不明です。ちなみにPixel Stand 2にPixel 10シリーズを設置すると従来通りスクリーンセーバーの設定などが出るので互換性がないわけではないと思います。
何よりPixel Stand 2に充電速度はあまり期待しない方がいいかもしれません。Pixel 10シリーズはQi2に対応したことに加えPixel Watch 4シリーズでは充電方式が刷新されています。
充電方法自体がより便利になった上に充電速度の改善とユーザビリティの改善に繋がります。ただ既存の純正アクセサリーすら相性が悪くなるので判断が難しいところなのかなと思います
特にPixel Watchに関しては充電方式が4世代で3種類もあるので変わりすぎにも感じます。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
Y!mobileはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |
UQ nobileはこちらで! | Samsung オンラインショップはこちらで! |