買い替え時期だ。Xperia 1Ⅳに最後のアップデートが配信開始

今後EUにおいてスマホを販売する際にセキュリティアップデートは最低でも5年に対応する必要があることが判明しています。この規則の影響かXperia 1ⅦやXperia 10Ⅶはヨーロッパで販売されないとの噂も出ています。

今回RedditにXperia 1Ⅳに最後のアップデートの配信が開始したと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

最後のアップデートが配信開始。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

これがこの電話の最後のアップデートです。ちょっと悲しいですが、まだ1年は使えると思います。今までは何の問題もありません。あちこちで大きなことを除いて。すべてのユーザーに乾杯。

ちなみに今回の投稿者が添付している画像を確認すると、アップデート容量は「579.2MB」となっており、Xperiaにしてはそれなりの容量があるため何かしらの修正も行われている可能性があります。

一方で何をもって最後のアップデートと判断しているかとなると、Xperia 1Ⅳのアップデートサポート期間は「25025年5月1日」までとなっています。少なくとも市場によって配信時期にラグがあるため5月中に配信されるアップデートが最後になると考えるのが分かりやすいのかもしれません。

少なくともXperia 1Ⅳが発表されて5月で3年になるので最後になってもおかしくないです。

使えなくなるわけではない。

また別のユーザーは以下のように投稿していることが判明しました。

私もそれを手に入れました。

正直に言うと、あなたは少なくとも2年はそれから抜け出すことができるはずです。Androidのパフォーマンスに革命的なアップデートがある可能性はありません。古いアンドロイドを実行しているユニットがあり、完璧に機能します。

しかし、ソニーは潜在的な電子廃棄物に責任を持ち、彼らよりもはるかに長くデバイスをサポートするべきだと本当に思います。少なくとも7年、私は。

少なくともアップデートサポート期間が終了したからといってスマホ自体が使えなくなるわけではありません。ただセキュリティパッチが更新されなくなるので何かセキュリティに深刻な問題が見つかった場合でも修正されることもなくなります。

なのでセキュリティをしっかり担保したい人は買い替えた方がいいのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG