事前情報からもXperia 1Ⅶは5月15日に正式発表されると予測されていますが、これはグローバルイベントなのかローカルイベントの日付なのかまでは分かっていません。
一方で日本や香港に台湾に関しては正式発表後にタイムラグなく発売されるとの予測です。今回RedditにおいてXperia 1Ⅶがヨーロッパで発売されない可能性ある原因について投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。
アップデートサポート期間の問題。
事前情報からも今年登場する新型Xperiaは「ヨーロッパ」において発売されない可能性があるとの予測。そして今回以下のように投稿されていることが判明しました。
OSのアップデートについて何かアイデアはありますか?この種のお金を使うなら、6月に予定されている新しいEU規則に沿って、5つのOSアップデートが必要です。
少なくともEUにおいては今後5年のセキュリティアップデートには最低でも対応する必要性があります。SonyにとってこれがネックになってEUでの販売を諦めたと考えることも出来ますが実際のところは不明です。
SonyにとってはEUは重要市場という感じではなく「イギリス」が重要という感じです。そしてイギリスに関してはこの規則に縛られないのでおそらく従来通り発売する可能性があるのかなと思います。
また事前情報通りEUで発売しないと仮定した場合、EUで発売して得られる利益よりもアップデートサポートの長期化によるコスト増加の方が大きいとも判断することが出来ます。
もちろんこんな噂があってもEUで発売されるかもしれません。一方で2026年に関してEUで発売する場合にはユーザーが特殊なツールなしでバッテリーを交換できる仕様を採用しなければいけないです。
そのためSonyのように余裕がないメーカーはEUで製品を販売すること自体が難しくなるのかもしれません。正直Apple含めて全てのメーカーがEUで販売することを放棄したら議会規則を変更するのか気になるところでもあります。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |