事前情報からもvivoは4月にvivo X200 Ultraを正式発表することを明らかにしており、さらに正式発表日が近づいているのか合わせて正式発表される可能性が高いvivo X200sのチラ見せなどが開始しています。
今回weiboにおいてvivo X200 Ultraのプレス画像が公開されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
カメラ専用ボタンを搭載。
今回vivoの幹部が以下のように投稿していることが判明しました。
皆さんに側面の中枠を撮りましょう。「Vシングル」ですが、実際には機体のデザインは薄くて均一で、柔らかい面取りがあり、手触りはとても快適です。
もちろん、皆さんはもっと注目しているのは、そのボタンと目立つ小さな青いバーです。そうです、これは非常に「専用」な撮影ボタンで、写真を撮るためだけに生まれたので、位置がさらに下がって、スライドの行程が長くなります。横画面で写真を撮ったり、写真を調整したりして、想像をはるかに超える体験!
今回のアカウントを確認すると事前情報通りカメラ専用ボタンを搭載していることに言及。またカメラ専用となっていることからもiPhone 16シリーズのように中途半端な位置に搭載するのではなく本体横持ちで使うことを想定した位置となっているので使いやすいと思います。
ただ今回の情報だけではカメラボタンにどのような機能があるのか不明です。またバックパネルとディスプレイが湾曲していることからもサイドフレーム自体はiPhone 16 Pro Maxよりスリムであるように見えます。
実際の厚みに関してもiPhone 16 Pro Maxと同程度に見えるので8.5mmよりはスリムになっているのかもしれません。少なくともvivo X100 UltraのようなEdgeディスプレイではなくvivo X200 Proのようなマイクロクワッドカーブディスプレイを搭載している感じになりそうです。
Dimensity9400+が4月10日発表されることからもvivoはそれ以降にイベントを開催する可能性があります。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |