事前情報からもXperia 1Ⅶは存在している可能性が高いとされていますが、いつ正式発表されるのか不明です。また執筆時点ではデザインはリークしていないことはもちろん、スペックに関する情報はほとんどないです。
今回スレッドにおいてXperia 1Ⅶのスペックに関する情報が投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。
一部スペックが判明?
まず今回の投稿を確認する前に、今回のスペックは最近の報告や噂に基づいているため実際の仕様と異なる場合があるのでご注意下さいとしています。そもそも有名なリーカーの投稿でもないので信ぴょう性自体が不明です。
その上で今回投稿されていた内容は以下のようになります。
Sony Xperia 1 VII specifications leak; pricing, and launch timeline rumors.
- – 6.5″ 4K OLED display, 120Hz, 19.5:9 aspect ratio – Snapdragon 8 Elite processor
- – 12GB/16GB RAM, 256GB/512GB storage
- – 48MP main sensor (1/1.35″) + 12MP ultrawide (1/2.3″) + 12MP periscope telephoto (70-200mm zoom, 1/2.3″)
- – 12MP front camera
- – 5000mAh+ battery, 30W fast charging
- – 3.5mm audio jack, stereo speakers
- – Android 15
Price (Rumored): From $1,399 Launch (Expected): May 2025
個人的にはかなり「現実的な」進化という印象で、Xperiaのリークでよくあるぶっ飛んだスペックではないからこそありえるなと思っちゃいます。
カメラの進化が特徴に。
今回の投稿をみる限りだとセンサーサイズからもメインカメラセンサーはIMX888を継続採用している可能性があります。一方で超広角と望遠は大型化しており、特に望遠は現行モデルが1/3.5インチなので大幅なステップアップになるのかなと思います。
現行モデルを使っている限りだと広角はある程度安定しているけど、超広角と望遠が安定しないのでメインカメラセンサーの刷新がなくてもそれ以外がしっかり底上げされるのであれば満足度はかなり高くなるのかなと思います。
何より今回の投稿にどれだけの信ぴょう性があるのか不明です。ただ限られたコストの中で超広角と望遠の強化は現実的かつユーザビリティを大きく改善することが出来るのかなと思います。
PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
![]() ![]() |
|
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |