先日の情報からも7月下旬にSamsungは韓国で新製品イベントを開催することを明らかにしており、同社にとって主力製品であるGalaxy Z Fold 5やGalaxy Z Flip 5が発表される可能性があります。
詳細は「Samsungの次期新製品のカラバリ判明?Z Flip 5はまさかの8色展開」をご参照下さい。国内でも1TBのストレージを初めて発売するなどかなり気合が入っているように感じるGalaxy S23 Ultraですが上半期に登場した機種の中では抜群の安定性を誇ると思います。
詳細は「Galaxy S23 Ultra 短期レビュー。最も安定した最も保守的なGalaxy]をご参照ください。さて今回Galaxy Z Fold 5の一部スペックがリークしたので改めて全体的にまとめてみたいと思います。
デザインを確認。
すでに有名なリーカーがGalaxy Z Fold 5のほぼ確定的なデザインをリークしておりさらに公式プレス画像もリークしていることからもその最終的なデザインを確認できます。
まず開いた状態における本体サイズを確認すると154.9 x 129.9 x 6.3mmで重さは254g。現行モデルは155.1×130.1×6.3mmなので本当に僅かに小型化されますがほぼ変わらないです。
ただ大きく差が生まれるのは閉じた状態でGalaxy Z Fold 5は154.9 x 67.1 x 13.5mmでGalaxy Z Fold 4は155.1×67.1×14.2mm~15.8mmなので縦横はほとんど一緒ですが折り畳んだ時の厚みはかなり違うことに加え軽量化で持ちやすさはだいぶ変わると思います。
また現行モデルは折り畳んだ時ヒンジ周辺に隙間がありましたがこれも隙間なしに改善。
水滴型ヒンジの採用によって野暮ったい部分がしっかり改善されるという感じですが逆にヒンジの改善による薄型化以外はカメラのLEDフラッシュの場所がカメラ横に移動するくらい。
薄型化は歓迎すべきことですが逆に言えば薄型化以外はほとんど変更されていないこと。特に本体開いた状態では違いがほとんどないよいう感じでユーザーがここをどう評価するか。
ちなみにカラバリもリークしておりレギュラー色はクリーム/ダイヤモンド/ブラックの3色展開。そして地域かつオンライン限定としてブルー/コーラル/プラチナの3色で合計6色展開の可能性。
Galaxy Z Fold 4は限定色含めて4色だったのでだいぶカラバリは豊富になる可能性。ただカラバリの違いは進化と捉えることは難しくレギュラー色自体は色の系統が大体一緒です。
どのメーカーの機種も以前のようにデザインもめちゃくちゃ変わるという感じではありません。ただGalaxy Z Fold 5に関してはちょっとデザインが変わらなすぎという印象を受けます。
これだと新製品としての新鮮味が全くないので個人的にはちょっと寂しく感じてしまいます。
ディスプレイ確認。
次にディスプレイを確認するとメインディスプレイは7.6インチで可変式120Hz表示に対応。1Hzから120Hzと表示するコンテンツや動作に合わせて最適化されるので燃費がいいです。
一方でサブディスプレイに関しては6.2インチで最大120Hzのリフレッシュレートに対応。
今回の情報ではGalaxy S23などと同じく48Hzからのリフレッシュレートとなっておりメインディスプレイと比較すると最低が48Hzなので最適化しきれず燃費が悪いかもしれません。
何より筐体サイズがほぼ一緒でディスプレイサイズも現行モデルと一緒であることからもディスプレイのアスペクト比も変更がない可能。
そのためサブディスプレイは23:9のままで折り畳んだ時に持ちやすいというメリットがある一方で視認性と操作性は厳しいかもしれません。個人的にサブディスプレイは折り畳んだ時通常のスマホとして使うために重要な要素。
Galaxy Z Foldだけ使っていればなんとも思わないのかもしれませんが他社の機種を使ってしまうとGalaxy Z Foldのサブディスプレイは圧倒的に小さいく見にくい印象です。
これがGalaxy Z Fold 5でも改善されないのは残念でこの時点でPixel FoldやOnePlus V Foldの方が魅力に感じてしまいます。
また有名なリーカーがメインディスプレイの折り目やシワについて言及しておりGalaxy Z Fold 4とGalaxy Z Fold 5で間違えたとの話。水滴型ヒンジを採用するメリットの一つとしてディスプレイにシワや折り目が改善すること。
ただGalaxy Z Fold 5では水滴型ヒンジを採用しているのに間違えたということは改善していないとかなり残念なことに。なぜ逆に改善していのか不明ですが薄型化/軽量化以外あまりメリットがないことになっています。
ちなみにディスプレイ輝度は現行モデルと同じでメインディスプレイは最大1200nitsと他社と比較してアドバンテージもなくなりつつある。
基礎スペックを確認。
基礎スペックに関してはAndroid13を標準搭載の可能性。SamsungがOneUI6.0のβ版の配信を7月中旬頃開始と言われている中7月下旬に発表される機種が搭載するのは厳しい。
アップデートサポート期間はメジャーアップデートが4回にセキュリティが5年の可能性。容量構成はRAM12GBで256/512GB/1TBに対応している可能性がありますが地域によるおそらくですがGalaxy S23 UltraのようにUFS4.0に対応したストレージを採用するかも。
そして一番分かりやすい進化となるのがSnapdragon 8 Gen 2 For Galaxyの搭載。前モデル対比でCPUが19%にGPUが25%強化されベンチマークはおそらく150万点前後。
バッテリー容量が4400mAhと現行モデルから変更はありませんがSoCの進化で改善かも。
Galaxy S22 UltraはSnapdragon 8 Gen 1を搭載していたとはいえGalaxy S23 UltraはSnapdragon 8 Gen 2で電池持ちが大幅に改善したことからも期待したくなります。
Galaxy Z Fold 4は海外サイトのバッテリーテストの結果を参考にすると101を獲得。
これでGalaxy Z Fold 5が110くらいまで改善されればGalaxy S22 Ultra以上のスコアで電池持ちがいいと言われている数年前の機種よりGalaxy Z Fold 5の方が良くなる可能性。
ちなみに有線による充電速度は25Wでおそらくワイヤレス充電は最大10Wになる可能性があります。
生体認証は変わらず側面に指紋認証とインカメラを利用して2D顔認証でイヤホンジャックなし。また耐久性が改善される可能性があり同社として初の防塵対応でIP58に対応する可能性。
今年になってIPX8に対応する機種が増えてきましたが防塵に対応すれば差別化に繋がります。そしてカメラに関してカメラセンサーは全く一緒で50MP+12MP+10NPのトリプルレンズカメラ。
インカメラも10MP+4MPと予測されていますがSnapdragon 8 Gen 2の搭載で画像処理は強化されるので全体的に画質は改善される可能性はありますが劇的とは言えない状況に。
あとはカメラソフト部分でどの程度強化するですがマイナーアップデートレベルの可能性。
刷新は2024年に。
そしてSamsungは7月26日に韓国で正式発表することを明らかにしており一部市場ではプレ予約が開始しています。さらにプレ予約のページからもタイなどでの発売は8月11日であることを確認でき予約者は8月7日頃から受け取ることが可能であることも確認できます。
日本でも発売される可能性がありますがグローバル向けからどの程度タイムラグがあるのか不明で9月中に発売すれば御の字かも。Galaxy S23 Ultraで直販版が発売されたことからもGalaxy Z Fold 5でも期待です。
また価格に関して限定的的ですがフランスでは現行モデルより値上げ傾向に。ベースモデルである256GBは100ユーロで512GBと1TBの上位モデルは120ユーロの値上げになると予測されています。
Galaxy Tab S9シリーズのヨーロッパにおける価格もリークしており現行モデルより値上げ傾向で、世界中でドル高であることを考えると値上げになるのは仕方ないのかもしれません。
一方でアメリカでの価格が不明でPixel FoldとGalaxy Z Fold 4の価格は$1799と一緒ですがSamsungはGoogleに牽制するためにもGalaxy Z Fold 5では値下げする可能性があるとの予測もあります。
何より国内では為替の影響からも値上げされる可能性が高く為替なども考慮すれば1万円から2万円近くの値上げかも。キャリアモデルはPixel Foldと同じく27万円から28万円程度になってもおかしくないと思います。
リーク情報を元にざっくりまとめるとGalaxy Z Fold 5の特徴は薄型/軽量化に電池持ちの改善。
そして防塵機能に対応という感じで正直目立った進化は他にはない可能性があります。これで現行モデルと価格が据え置きであっても興味を持つユーザーは少ないのかもしれません。
一方で今回の情報によるとGalaxy Z Fold 5が発表されていないタイミングなので今後変更される可能性がありますがGalaxy Z Fold 6ではPixel Foldからインスピレーションを受けてフォームファクターが変更される可能性。
つまりデザイン含めて刷新される可能性があり個人的に不満があるサブディスプレイのアスペクト比も大きく改善かも。一部リーカーによるとGalaxy Z Fold 5はデザインの変更がない一方でソフト面は進化。
なのでソフト面の進化がメインになり使い勝手はさらに進化する可能性がありますが詳細は不明。
まとめ。
今回はGalaxy Z Fold 5の一部スペックについて情報が出てきたのでまとめてみました。おそらくですがスペックで進化がないものの圧倒的な完成度の高さが特徴的になると思います。
そのため保守的な人ほど高評価で逆にスペックや進化を求める人からは厳しい評価になるかも。中国市場でGalaxy Zシリーズは全く売れていませんがグローバル市場では独壇場の状態。
そのため今までマイペースでも十分でしたが今後どうなってくるのか非常に気になるところです。また最近のGalaxyは初速こそ優秀ですが失速するのも早いので大胆なテコ入れは必要かも。
ただそうだとしても今年のモデルに反映されることはなく期待すべきは来年なのかもしれません。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | 楽天はこちらで! |
LINEMOはこちらで! | ahamoはこちらで! |