auが価格改定。この価格差ならPixel 7aよりPixel 7がおすすめ

先日にはPixel 7aやPixel Foldが正式発表されましたが何より嬉しいのがdocomoの取扱が復活したことに加えdocomoのバンドに最適化されたことでよりPixelが最強の状態になりました。

詳細は「docomoの取扱開始で最強へ。Pixel 7aやPixel Foldがついに正式発表」をご参照下さい。そしてGoogle Pixel 7aを購入して軽く使ってみましたが、6万円という価格でこの完成度はやはり満足度が非常に高く感じます。

詳細は「Pixel 7a 開封レビュー。6万円で購入できる神機種がやってきた」をご参照下さい。さて今回auオンラインショップにおていGoogle Pixel 7aの価格改定が行われたことが判明したので簡単にまとめたいと思います。

価格改定で安く。

今回auオンラインショップにおいてGoogle Pixel 7の価格改定が行われており、上記の画像からも一括価格が6万8220円であることを確認することができます。

1万円近く値下げされたことになりお買い得になりましたが、それ以上に気になるのはPixel 7aとどちらを選ぶべきか。定価で見た場合は価格差が5000円程度しかないので正直この価格差であればPixel 7を選んだ方が幸せなのではないかと思ってしまいます。

先日には比較記事を公開させて頂きましたがPixel 7aの方が優れていると感じるのはスピーカーの音質と癖がないカメラという感じで、あとは上位モデルということもありますがPixel 7の方が優秀に感じます。

カメラもそうですが、同じGoogle Tensor G2を搭載して90Hz表示であっても使い方次第ですがPixel 7の方が安定しているように感じます。アップデートサポート期間が半年程度短いのが気にならないのであればPixel 7を選ぶのは全然ありです。

これがGoogle Storeにおける直販版であればPixel 7aの方が安く国内フルバンドに対応していることからPixel 7aの方がおすすめですが、au版だとそのメリットはほぼないに等しいので。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG