最強のコンパクトモデル。Xperia 5Ⅳを待つべきか。Zenfone 9を購入すべきか

Xperia 1Ⅳが国内で6月3日より発売されて早速購入したので先行レビューで試しきれなかった部分をレビューしてみました。詳細は「Xperia 1Ⅳ開封レビュー。結局発熱はちょっと不安が残る感じに」をご参照下さい。

また国内でサイズ感からも人気が高いXperia 5Ⅲと価格差が約8万円ある中その価格差の価値があるのかXperia 1Ⅳと比較レビューをしてみました。

詳細は「約8万円の価格差をどう捉えるか。Xperia 1ⅣとXperia 5Ⅲ徹底比較」をご参照下さい。さて今回リーク情報を元にXperia 5Ⅳを待つべきかZenfone 9を購入すべきなのかまとめたいと思います。

取り回しの良さ。

一部情報からもXperia 5Ⅳはキャンセルされたとの予測がある一方ですでに開発が完了との噂もあります。また先日にSonyが9月1日に新製品発表会を開催することを明らかにしておりXperia 5Ⅳを正式発表する可能性大。

その上でZenfone 9とのポイントを比較していきたいと思います。まずXperia 5Ⅳのデザインに関する情報はほぼありませんがおそらく小型化する可能性は低い。

認証情報からもXperia 10Ⅳのように縦横1mmずつ程度で大幅な小型化には期待できないです。

また噂を確認する限りでは大型バッテリーの搭載などを考えるとむしろ現状維持で御の字に感じます。となると一つの目安がXperia 5Ⅲで先日比較動画を公開させて頂きましたがXperia 5Ⅲは横幅が一緒である一方で薄い。

ただ縦幅が圧倒的にあり重さは一緒という感じになってきます。少なくとも縦幅含めてサイズ感はZenfone 9の方が小型。一方でXperia 5Ⅳは軽くなるとの噂もあります。

ただこの噂は現実的ではなくむしろ重くなる可能性もありZenfone 9の方が取り回しがいいかも。デザインに関してはおそらくXperia 5Ⅲから変更があるとしてもサイドフレームのフラット化。

それ以外はXperia 5Ⅲからカラバリの違いはあれど踏襲されている可能性が高いようにも感じます。

なので質感含めてデザインはZenfone 9とXperia 5Ⅲでどちらが好みかで判断するべきだと思います。個人的にXperia 5Ⅲは高級感でZenfone 9は可愛いという感じでここはユーザー次第だと思います。

少なくともこの2機種で迷うユーザーが最も気にする部分である取り回しに関してはZenfone 9が優秀。とはいっても個人的にはXperia 5Ⅲくらいのサイズ感であれば十分にコンパクトに感じます。

ディスプレイスペックは似ている?

ディスプレイに関してXperia 5Ⅳは現行モデルから踏襲される部分が多いと思います。6.1インチに表示解像度はFHD+に対応にリフレッシュレートも120Hzに対応は間違いないと思います。

ただ他のメーカーの機種が採用しているような可変式に対応しているかどうかが気になる部分です。またXperia 5Ⅲのディスプレイは輝度が改善されたXperia 1ⅣやXperia 10Ⅳと比較すると暗い。

おそらくXperia 5Ⅳでも輝度は改善してくる可能性がありZenfone 9と同じ感じになるかもしれません。日常使う上ではそこまで差がなく限定的なシーンでZenfone 9の方が最大輝度が高いため明るい感じになるかもしれません。

また耐久性の面でXperia 5ⅣがZenfone 9と同じくGorilla Glass Victusを採用するのか気になるところ。正直ディスプレイに関しては色味含めてスペックだけだと分からないですがスペックでは似ているかも。

安定性に大きな差?

一方で大きな差につながる可能性があるのが発熱とパフォーマンス。おそらくですがXperia 1ⅣがSnapdragon 8 Gen 1を搭載していることからもXperia 5ⅣがSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しない。

そのためパフォーマンス自体はXperia 5Ⅳの方が低い可能性。ただこの手のレベルになると日常使う上で差を実感することは難しいです。ただ海外サイトを参考にするとXperia 1Ⅳで見ればパフォーマンスの持続性がなく内部温度が上がるとすぐにスロットルダウンして制御します。

この感じはZenfone 9のダイナミックモードに近い感じで海外サイトを参考にするとテスト開始5分で60%程度までパフォーマンスを落としてその後安定。

一方でZenfone 9のハイパフォーマンスモードはテスト開始50分後くらいまで80%維持をするとされておりパフォーマンスの持続性が高いです。

あくまでもXperia 5Ⅳの発熱対策がXperia 1Ⅳと同じであればの前提になりますがソフトでの制御がメインになるためZenfone 9のようにハードで冷却機能を強化という感じではない可能性。

そのためXperia 5Ⅳの方が発熱がしやすくパフォーマンスも持続しないという感じかもしれません。一方で電池持ちに関してXperia 5Ⅳは5000mAhのバッテリーを搭載すると予測されており事前情報通りであればZenfone 9より700mAhも多い。

さらに消費電力を抑えるチューニングであればXperia 1Ⅳが前モデル対比で大幅に電池持ちが改善したと同様にXperia 5Ⅳも改善する可能性。

Xperia 1Ⅳは前モデル対比で約3割改善したので仮にXperia 5Ⅳも改善した場合海外サイトのバッテリーテストにおいて130のスコアを獲得する可能性がありZenfone 9の108を大きく上回るかもしれません。

実際にここはどうなるのか発売するまで不明ですがXperia 5Ⅳの方が電池持ちはいいかもしれません。またXperia 5Ⅳはワイヤレス充電に対応との噂もあり対応すればアドバンテージになるかも。

オーディオの差。

そしてオーディオに関して海外サイトのスコアを確認するとXperia 5ⅢとZenfone 9は同じく高評価。ただXperia 5ⅢのスピーカーはXperia 1Ⅲに劣る感じでXperia 1Ⅳは別方向に進化している感じ。

Xperia 5Ⅳのスピーカーもおそらく360 Reality Audioを主軸とした進化になると思います。そのため音量や音圧は改善する一方で従来の機種のようなステレオ感は控えめという感じだと思います。

スピーカーに関しては実際に比較しないと分からないところですがイヤホン接続時の音質などはおそらくXperia 5Ⅳの方が優秀の可能性が高い。そのためスピーカー次第の面もありますがオーディオに拘りがある人はXperia 5Ⅳの方がいいかもしれません。

ちなみにイヤホンジャックは共通して対応していると思います。

カメラのコンセプトの違い。

そしてカメラに関してXperia 5ⅣはXperia 1Ⅳと同様の進化を遂げる可能性があるので全画角での4K/120fps撮影やバースト撮影にシームレス撮影やVideography Proの搭載などに期待。

Zenfone 9もナチュラル寄りの色味ですがオート撮影が主軸の機種でトレンドは最低限カバー。一方でXperia 5Ⅳは望遠レンズを搭載していることやPhoto Proで撮影に幅が出やすいと思います。

ただナイトモード含めて手軽に撮影できるというのはZenfone 9でXperia 5Ⅳは手軽さがない可能性。

Xperia 5Ⅳは高速オートフォーカスにバースト撮影に動画撮影における瞳オートフォーカスなど被写体が動体の撮影にかなり強いですがそれ以外に関してはユーザー自身での調節が必要な可能性も。

メインカメラセンサーで比較すればZenfone 9の方が大きいですが画質にどの程度差があるのか楽しみ。

本体価格の差。

あとは価格に関してZenfone 9が記事執筆時点で国内の発売を明らかにしていないため価格は不明。ちなみにヨーロッパでの価格はベースモデルが約11万円からなので同程度の価格帯になるかもしれません。

一方でXperia 5ⅣはXperia 1Ⅳの価格を参考にすると現行モデルより1万円程度の値上げになるかも。ただdocomoに関してはプログラム利用前提の価格設定に変更されると思うので大幅な値上げに。

推測に過ぎませんが14万円から15万円程度になる可能性がありZenfone 9よりは高くなる可能性。トータル的に見ればZenfone 9の方がバランスが良く癖がなく使いやすく安いという感じかもしれません。

特にXperia 1Ⅳで散々批判されていますが発熱の部分がどうなっているのか気になるところです。Xperia 5Ⅲと比較してもフラットディスプレイに電源ボタンに統合された指紋認証やイヤホンジャックと似ている部分が多くXperia 5Ⅳではワイヤレス充電に対応するのか。

そしてSDカードスロットの搭載の差。ハイエンドコンパクトが欲しいユーザーにとって両機種とも魅力的な選択肢になるかもしれません。

まとめ。

今回は現時点でのリーク情報をもとにXperia 5ⅣとZenfone 9を比較してみました。価格を優先したい人や何よりサイズ感を優先したい人はXperia 5Ⅳを待つ必要はないかもしれません。

少なくともデザインが刷新されない限りXperia 5Ⅳの方が小型化される可能性は低い。むしろそこまで小型化されるのであれば搭載SoCもミドルレンジになるなど大きな方向転換かも。

Xperia 5Ⅳは9月1日に正式発表され国内発売はいつになるのか。またZenfone 9が国内でいつ発売されるのか楽しみという感じです。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!

LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG