先日には世界初のSnapdragon888搭載機種として発売された「Xiaomi Mi 11」のバッテリーテストの結果が公開されており、電池持ちは非常に厳しい状況となっていることを確認することができ一方で「Xiaomi Mi 11 Ultra」の電池持ちに関してはそこまで深刻でないことが判明しています。
詳細は「Xiaomi Mi 11のバッテリーテストの結果が公開。電池持ちは悪い」と「Xiaomi Mi 11 Ultraのバッテリーテストの結果が公開。電池持ちはまだマシ」をご参照下さい。
また先日には「Xiaomi Mi 11 Ultra」の中国版を購入して簡単に開封レビューをしてみたので詳細は「開封レビュー/Xiaomi Mi 11 Ultraの発熱&電池持ちは如何に?」をご参照ください。
さて今回Abhishek Yadav氏がXiaomi 12シリーズの今後の展開について言及しているので簡単にまとめたいと思います。
まもなく登場?
先日には中国で発売され今後グローバル市場でも発売が期待されているXiaomi 12シリーズ。今回同氏が以下のようにTweetしていることが判明しました。
Xiaomi 12 2201123G & Xiaomi 12 Pro 2201122G gets SDPPI certification launching soon Globally.#Xiaomi pic.twitter.com/XmH8wwsZGo
— Abhishek Yadav (@yabhishekhd) January 11, 2022
今回のTweetを確認するとXiaomi 12シリーズのグローバルモデルが認証を通過していることが判明したとしています。例えばXiaomi 12のモデル番号を見ると「2201123G」となっており、「G」がグローバルモデルを示唆しています。
また前回リークしたモデル番号の命名規則からもこのグローバルモデルは2022年の1月に発表とよむこともできます。少なくとも1月下旬までに発表されるのか。それとも旧正月明けの2月中旬以降に発表するのか気になります。
日本での発売も期待されているので楽しみですよね。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() ![]() ![]() ![]() |