Xperia 1Ⅳのカメラセンサーのヒント?可変式望遠レンズを搭載しないかも

日本では11月12日よりいよいよ発売となるXperia 5Ⅲですが、自分は台湾モデルを先に購入。1週間使った上で感じたメリット/デメリットについてまとめてみたので「Xperia 5Ⅲ 1週間レビュー。完成度は全体的に高いが細部で甘さが目立つ」をご参照下さい。

また先日の情報からも来年に登場する「Xperia 1Ⅳ」は世界初の4K/120Hz表示。かつLTPO技術を採用した可変式に対応する可能性があると予測されています。詳細は「Xperia 1Ⅳ。世界初の可変式4K/120Hz表示に対応?」をご参照下さい。

さて今回海外の投稿フォーラムであるESATOにおいて次期Xperiaのカメラセンサーのヒント?が投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。

カメラセンサーの詳細?

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

「友達」が私にこう言った、塩の巨大なボトルでこれを持って

いくIMX598
IMX766
IMX789
IMX何か新しいもの、1 / 2.3 “48MP0.9μm

あなたは幸せですか?センサーの詳細を尋ねているので
はい、クアッドバイエルは従来のものよりも悪いですが、オンチップレンズを使用すると、不利な点を大幅に減らすことができます。また、Quad-Bayerの評判は、不完全なQuad-Bayerアルゴリズム(GM1センサーなど)でSamsungによって部分的に損なわれています。

投稿されている内容を直訳しているのでちょっと意味分からない。4つのカメラセンサーに言及しており、事前情報でもXperia 1Ⅳは4つのカメラセンサーを搭載していると予測されています。

今回の情報が正しければ比較的新しいカメラセンサーを中心に採用することになりそうです。信憑性に関しては全く不明ですがこの感じだと可変式望遠レンズは搭載されないのかもしれません。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! SIMフリーはこちらで!

最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG