先日の情報からも中国で大雨の影響で発生した洪水の中、「HUAWEI Mate 30 Pro」が水没した状態で3日後に見つかってもまだ普通に使うことができて話題となっています。詳細は「HUAWEI Mate30 Pro。大洪水により水没。3日間後に復活」をご参照下さい。
また先日には例年より約4ヶ月遅れで正式発表された「HUAWEI P50」シリーズですが、現時点では中国のみでの発表になっていますが、少なくともHUAWEIの関係者がグローバル市場でも発売することを明らかにしています。
詳細は「HUAWEI P50シリーズ。グローバル市場でも発売へ」をご参照下さい。さて今回Teme(特米)氏がHUAWEI Mate Vのデザインに言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
プロトタイプ
事前情報ではGalaxy Z Flip 3のようなクラムシェル型が採用されると予測されているHUAWEIの次期折りたたみ式機種ですが、今回同氏が以下のようにTweetしていることが判明しました。
this is engineering prototype of Huawei flip, that’s why color is white. SoC is Kirin. the phone invests in selfies and design, similar to the nova series. #HuaweiMateV #HuaweiFlip pic.twitter.com/pTGBOEwUJ6
— Teme (特米)😷 (@RODENT950) December 4, 2021
今回のTweetを確認するとエンジニアリングプロトタイプとしており、そのため本体は白としています。またSoCはKirinで、デザインとセルフィーに注力しているとしています。
少なくともデザインだけで見れば個人的にはHUAWEIの方が好き。あとはスペックがどうなっているかですよね。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() ![]() ![]() ![]() |