Xperia 1Ⅲ。最新のアップデートで電池持ちが不安定に?

日本では11月12日よりいよいよ発売となるXperia 5Ⅲですが、自分は台湾モデルを先に購入。1週間使った上で感じたメリット/デメリットについてまとめてみたので「Xperia 5Ⅲ 1週間レビュー。完成度は全体的に高いが細部で甘さが目立つ」をご参照下さい。

また先日の情報からも来年に登場する「Xperia 1Ⅳ」は世界初の4K/120Hz表示。かつLTPO技術を採用した可変式に対応する可能性があると予測されています。詳細は「Xperia 1Ⅳ。世界初の可変式4K/120Hz表示に対応?」をご参照下さい。

さて今回Redditにおいて「Xperia 1Ⅲ」のアップデートについて投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

電池持ちに影響。

今回投稿されていた内容は以下のようになります。

After the initial update to stop the overheating and battery drain, this thing was VASTLY improved. I could use it all day and have 50%+ battery left at night. Phone stayed cool, rarely warmed unless I pushed it too long, or was in the heat/sun. After the update to build 61.0.A.15.35 last week, it gets warmer than it did (maybe not as hot as the first build) and battery is dead by 5pm with the same use profile.

ざっくり言ってしまえば最初の電池持ちが改善されるアップデートを適用したら、電池持ちも安定。また発熱も安定した。ただその後に配信されたアップデートを適用したら電池持ちが大幅に悪化したとしています。

ただ確かに海外のユーザーの評価を見ていると最新のアップデートで電池持ちが悪化したとの報告がちらほらあります。ただアップデートでここまで電池持ちが変わってくるとなると、何かしらに不具合。もしくはアップデートによって何かしらのバランスが崩壊しているのかもしれません。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! SIMフリーはこちらで!

最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG