Xperia 1Ⅳも搭載へ。Snapdragon898が11月30日に正式発表へ

執筆時点では中国のみの発売で、世界的な半導体不足の影響か中国でもニーズが追いついていないとされている「Xperia 1Ⅲ」の大陸版を購入したのでファーストインプレッションをまとめてみました。詳細は「開封&ファーストインプレ。Xperia 1Ⅲはやはり最高だった」をご参照下さい。

また自身のYouTubeチャンネルでかなり多かった質問の一つとして「Xperia 1Ⅲ」と「Xperia 5II」のどちらがおすすめか。ようやく手元に実機が揃ったので徹底比較してみました。詳細は「比較レビュー。Xperia 1ⅢとXperia 5II どちらを選ぶべきか」をご参照下さい。

さて今回Phone ArenaによるとQualcommが次期SoCを11月30日に正式発表することを明らかにしたと報告しているので簡単にまとめたいと思います。

Snapdragon898が登場へ。

今回の情報によるとQualcommが11月30日にサミットを開催することを明らかにしたとしています。このイベントで正式名称は不明ですがSnapdragon888の後継にあたるSnapdragon898が正式発表されると思います。

事前情報では4nmを採用すると予測されており小型化へ。ライバルとなるA16 Bionicは生産の問題から4nmへ移行できない可能性があると予測されており、消費電力効率に処理性能がアドバンテージになると思われます。

ただSnapdragon865とSnapdragon888と比較した時に消費電力効率は30%程度改善されていることが明らかにされていましたが、実際には発熱が原因で、燃費が非常に悪い状態に。

Snapdragon898ではどの程度発熱するかが注目されています。ちなみに本命はTSMCのプロセスルールを採用するSnapdragon898+からとの情報も。搭載機種は早ければ12月には登場すると予測されているので発熱がどうなるのか非常に楽しみです。

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! SIMフリーはこちらで!


最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG