執筆時点では中国のみの発売で、世界的な半導体不足の影響か中国でもニーズが追いついていないとされている「Xperia 1Ⅲ」の大陸版を購入したのでファーストインプレッションをまとめてみました。詳細は「開封&ファーストインプレ。Xperia 1Ⅲはやはり最高だった」をご参照下さい。
また自身のYouTubeチャンネルでかなり多かった質問の一つとして「Xperia 1Ⅲ」と「Xperia 5II」のどちらがおすすめか。ようやく手元に実機が揃ったので徹底比較してみました。詳細は「比較レビュー。Xperia 1ⅢとXperia 5II どちらを選ぶべきか」をご参照下さい。
さて今回GSM Arenaによると、ヨーロッパの一部市場でXperia 10Ⅲは電源アダプターなしで販売されていることが判明したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
付属品の一部をカット。
今回ドイツにおいてSonyは一部小売店で「Xperia 10Ⅲ」を電源アダプターなしで販売していることが判明したとしています。付属品をカットした理由としては「中断のない供給」を確保するためとしています。
電源アダプター用の半導体が不足しているということなのでしょうか。また電源アダプターはドイツのすべての小売店で販売されている「Xperia 10Ⅲ」がカットされているわけではなくあくまでも一部だけ。
ただカットされた分€10の値下げを行なっているとしています。他のメーカーの機種は途中から電源アダプターがカットされるような事例がほとんどないため参考になるものがHUAWEIくらいしかありませんが、値下げをしてくれるのはありがたいですよね。
Sonyとしても電源アダプターのカット。つまり付属品のカットをすすめるために実験的な取り組みなのかもしれません。続報に期待しましょう。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() ![]() ![]() ![]() |