先日には「Galaxy S21 Ultra」の韓国版を購入し、数日使ってみましたが電池持ちが決していいとは言えない状況にあり、さらに海外で話題になっていた通り発熱が非常にヤバいと不安を感じる仕様になっています。詳細は「「Galaxy S21 Ultra 開封レビュー」。正直イマイチで発熱はやばいかも」をご参照下さい。
また先日には最後の「Galaxy Note」シリーズである可能性が高い「Galaxy Note20 Ultra」と最新機種である「Galaxy S21 Ultra」のどちらがおすすめか比較レビューをしてみたので「本当正直に。「Galaxy Note20 Ultra」と「S21 Ultra」どちらを購入するべきか」をご参照下さい。
さて今回Anthony氏が「Galaxy S22」シリーズの価格について言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
価格は維持できるのか。
今回同氏が以下のようにTweetしていることが判明しました。
Samsung is currently debating whether to keep the same prices or if the new cameras and processor justify a price increase for the Galaxy S22 series (with the S22 Ultra also having a new design)
Personally I find that only the S22 Ultra would justify a higher price
— Anthony (@TheGalox_) October 18, 2021
今回のTweetを確認すると、Samsungは「Galaxy S22」シリーズの価格を前モデル対比で維持するのか。それとも値上げを正当化できるのか議論している最中だとしています。同氏の個人的な予測ではGalaxy S22 Ultraのみ値上げの可能性があるとしています。
S22とS22+はメインカメラセンサー含めカメラの刷新が大きな特徴になると予測されていますがそれ以外は大きな変化がないとされています。その中で現状維持をできるのかが重要になります。
たしかにS22 Ultraは値上げしても正当化しやすい。ただ一方で直近で値下げの傾向が続いていた中、ここにきて値上げ。さらにスペックにあまり進化がないとユーザーの評価が下がり、さらに売上を落とす可能性も出てきます。となると価格の設定は維持が一番無難に感じます。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() ![]() ![]() ![]() |