先日には「Xperia 5II」の香港版を購入して「Xperia 5」と比較し、どちらがおすすめなのか簡単にまとめてみたので「比較レビュー。「Xperia 5II」と「Xperia 5」は結局どちらがおすすめか」をご参照下さい。
また今年発売された最上位モデルである「Xperia 1II」と「Xperia 5II」を改めて比較してみたので「TOFセンサーの差はやはり大きい。「Xperia 1II/Xperia 5II」比較レビュー」をご参照下さい。さて今回「Xperia 5II」の純正ケースである「Style Cover with Stand」を購入したので開封レビューをしてみたいと思います。
スマホをお得に買い換えるなら「dカード GOLD」がおすすめ! |
|
生活の必需品ともいえる「スマホ」。通信費を少しでも安くするために「dカード GOLD」がおすすめ! |
デザインを確認。
パッケージ自体は非常にシンプルです。ただ化粧箱自体は意外としっかりとした紙質を採用されており、本体の化粧箱も最もしっかりと作って欲しいと思ってしまいます。

同梱品はケース本体に説明書のみとなっています。
外側の材質はちょっとザラザラした感じです。しっかり触っても指紋はそこまだ目立たない感じです。一方で内側は軽くクッション素材となっており、サラサラした感じとなっています。
外側がザラザラしていることで手触りが面白く、また安っぽさも感じません。
本体に装着してみた。
純正ケースなので当たり前ですがぴったりはまります。またぴったりはまっている割には取り外しも簡単で、よくケースを着脱する人にはいいと思います。
変に硬いケースだとケースの着脱で本体に傷をつけてしまう可能性があるので。持った感じ本体横幅にはほぼ影響なし。
ただケースをつけた分だけ厚みが増している感じです。個人的にはケースをつけたことで持ちにくくなったという印象はあまり受けません。
そしてスタンドを立てた状態が上記の画像になります。横置きが本来の使い方であるため、縦置きで使おうとするとスタンド部分が頼りなく負荷をかけると簡単におれそうです。
そして横置きしてみました。やはり非常に安定します。また角度が絶妙で非常にみやすく感じます。映像を楽しめる「Xperia」だからこそスタンドつきのケースはより使い勝手がよくなるように感じます。気になる方はチェックしてみてください。
購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!
DoCoMoはこちらで! | auはこちらで! |
SoftBankはこちらで! | SIMフリーはこちらで! |
![]() |
「スマホ」を少しでも安く購入する方法。
最近のスマートフォン。特に「ハイエンドモデル」は非常に高価で「10万円」超えは当たり前になりつつあります。自分は「ドコモ」ユーザーなので、自分が国内モデルを購入する際にやっていることを簡単にご紹介したいと思います。結論から言ってしまえば「dカード GOLD」で「一括購入」してしまうこと。スマホをお得に買い換えるなら「dカード GOLD」がおすすめ! |
|
生活の必需品ともいえる「スマホ」。通信費を少しでも安くするために「dカード GOLD」がおすすめ! |
(例)本体価格税込10万円の「Android」機種を「ドコモオンラインショップ」で「一括」購入して3年使用した場合 |
|
一括払いによる獲得ポイント | 合計2000ポイント |
ケータイ安心保証未加入(月750円と仮定) | 2万7000円 |