中途半端な「120Hz」表示に対応。「Galaxy S20」シリーズ「FHD」のみでしか対応せず

先日の情報からも、「Galaxy S20」シリーズにおいて、「Galaxy S20 Ultra」のみが「5G」モデルしか販売されず、「Galaxy S20」と「Galaxy S20+」に関しては「4G」モデルと「5G」モデルの両方が存在していると予測されています。

詳細は「「Galaxy S20」シリーズは「5モデル」展開。「Galaxy S20 Ultra」のみ「5G」モデルしか存在しない」をご参照下さい。一方で先日の情報からも、同時に正式発表される次期「折りたたみ式」の正式名称は「Galaxy Z Flip」になると予測されています。

詳細は「「Samsung」次期折りたたみ式機種の名称は「Galaxy Bloom」ではなく「Galaxy Z Flip」で確定か」をご参照下さい。さて今回Samsung関連の情報に精通しているIceUnivese氏が、「Galaxy S20」シリーズの「120Hz」表示は「表示解像度」で制限されることが判明したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。

「表示解像度」で制限される。

さて今回同氏は以下のようにTweetしていることが判明しました。

今回のTweetを確認すると、「Samsung」は「Galaxy S20」シリーズにおいて「2K/120Hz」を諦め、「FHD」のみで「120Hz」もしくは「60Hz」で表示が可能。そして「2K」において「60Hz」でしか表示できないとしています。

ちなみに「Galaxy Note10+」が「90Hz」表示に対応していることを考えるとなんとも言えないですよね。ただ今回の情報にあるように、なぜ「Samsung」は「2K/120Hz」を諦めたのかその理由は判然としません。

ただ多くのメーカーが「120Hz」に対応してくると予測されている中、「表示解像度」が制限されるのはちょっと残念ですよね。やはり「電池持ち」が関係しているのでしょうか。続報に期待しましょう。

YouTubeはじめました!

購入は待ち時間・手数料不要のオンラインショップがおすすめ!

 DoCoMoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! SIMフリーはこちらで!

最新情報をチェックしよう!
>Gazyekichi VLOG

Gazyekichi VLOG

記事ではなかなか伝えることが難しい機種のスピーカーや動画の手ぶれ補正などをYouTubeでよりわかりやすくご確認できます。

CTR IMG